ち太郎
ファン登録
J
B
これはひどい!「小学生レベル、お笑いレンズ工作」です。 暗い話題が多い昨今、せいぜいフィルムの無駄遣い野郎と笑ってやってください。 天気が悪い時に引きこもって何かやるという作戦です。 引きこもり、時々晴れで、出かける(笑)。 以下に続く↓
ねぇ、ち太郎先輩!何かオモロいコトない? 風見鶏の維新は与党向いたり野党向いたり節操ないしさ、 トドのツマリは自民予算通してしまいよったw 高額医療費は上がるし貧富の差は広がるしドナイ予算通してくれたんやヽ(`Д´)ノ これで犯罪万博万歳ってかww 赤字確実補填は府民税金、ふざけんな(o`з’*) 年金上がらん税金重なるカラダは悪なる医療費嵩む明日が見えん(-_-;) え?このルーペレンズ覗いたら日本の未来見えるって??? f 10000 くらいの暗さってアータww 最強寒波でも温暖化ってホンマカイナˉ̡̠̭̭”( ⑉¯ །། ¯⑉ )ˉ̡̠̭̭” 懐の温暖化には程遠いですわ。゚(゚´Д`゚)゚。 狂ったオッサン嘆き節、煙草ふかして明日を憂う(-。-)y-゜゜゜ ・・・ってなワケでケチケチ大作戦100均レンズで明日を占ってくらはい(笑) 2025.03.06. Thu. 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた Making good things better 時を重ねただけ… TeaLounge EG
2025年03月06日11時45分
>TeaLounge EG様 はい、オモロいコト無いですね。と、アプローチから思っちゃうから、ため息しか出ないのかもしれません。 おっしゃる通り、政治、税金、医療などを考えちゃうと光を吸い取るブラックホールしか見えて来ませんなあ。 では、7、8割は居るらしい真面目な日本人の方々に質問をしましょう。 あなた少しは生活が良くなりましたか?買い物や通勤がスムーズで楽になりましたか?身の回りが便利になりましたか?病気がすぐに治るようになりましたか?ゴミが減りましたか?仕事が楽で有意義なものになりましたか?年収が増えましたか?良い場所で綺麗な広い家に住める見込みが立ちましたか?美味しいものがお安く食べられるようになりましたか? その他にも色々とありますが、いわゆる労働+衣食住についてのことです。 もちろん全部good!よ、と言う幸せな方もいらっしゃると思いますが、日本人の特性として声を上げないだけで「全然だぜ(怒)!」という方も多いのではないかと..(笑)。 S○Gs、○O2、温○化、持続○能、スマート○ティ、多○性、などなど多くのことがスピード違反のように施された結果の上に見えて来たのはおっしゃるように f 10000 なのですね(笑)。 丸ごと奴○化成功中!なのです。 これからは視点を変えるとともに、生点(造語)を変える必要があると思いますが、さて。 いつも"マツコ&有吉のような怒り新党"なコメントありがとうございます!(笑)
2025年03月06日18時01分
ち太郎
数年前にも行った100均の拡大鏡を使った自作レンズ。100均の商品も様変わりし、とりあえず入手できたものを使いました。 材料はダイソーの折りたたみ式2倍の拡大鏡(110円)。レンズはガラス製で、直径は約58mm。 以前もこのレンズを使ったことはありますが、クローズアップフィルターのようにレンズの前にかざしただけでした。 筒はキープしておいたチップス菓子の筒です。筒の工作は以前の時も悩みました。結果、ダブルルーペレンズというのを作り、ある程度は写ったのですが..。 今回はあくまでもレンズ一個=110円でどうなるか?です。 よねまる様が購入なされた衝撃価格の110円レンズが気になっちゃって..。 テープ代は無視します(笑)。 大きめの筒を切り、マクロリングに合わせてテープ止めする作戦でいきました(当たり前か)。 そうすると、不思議に購入した折りたたみ式拡大鏡のレンズ外周(約63mm)と合うのです。 写真(左上)のように、ガムテープで固定するだけで横からの光も入りません。 筒の長さは約120mm、マクロリングは、5,10,20mmの計35mm。20mmマクロリングの出っ張りの部分(約14mm)に被せる形で装着します。 これでカメラ本体からレンズまでの距離は約130mmになりました。 *写真(右上) 先端にテープ止めする絞りは、大(直径30mm)、小(直径20mm)の2種類を作り、大きい方をレンズに固定し、それに小さい方を被せれは良いと考えました。 *写真(左下) 後はとにかくガムテープ頼りで、堅牢性を保って完成しました。 *写真(右下) 誰にも見られずにやらねばというほどのダサさです(汗)。
2025年03月06日08時56分