- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- レインチェーンも凍る安曇野
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
雪が溶けレインチェーンを伝ううちに凍り付いていた。 レンズ:MINOLTA NEW MD 50mm F1.4(F2で撮影) ヘリコイド付きマウントアダプター使用、約6mm繰り出しています。玉ボケを絞りの形にしてみました、
こんにちは。 雪解け水が凍るということはかなり冷え込んだのですね。初めて見る光景で、色調も相まって冷たさが伝わってきます。 なるほど氷の結晶面をボケで表現されたのですね。流石です。
2025年03月06日14時42分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 ヘリコイド付きマウントアダプターを使うと簡易的マクロ撮影になりますから、左側の壁を利用して安定させています。 おっしゃるとおり、玉ボケの光源は工場の蛍光灯ですが、やや主役を食い気味ですよね。
2025年03月07日01時05分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 レインチェーンは約3mありますが、上から下まで凍り付いていました。玉ボケで結晶を表すため一段絞りました。(^^)
2025年03月07日01時11分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 雪解け水は昼間から凍りつきはじめていました。日中屋根には日が射し溶け、撮影場所は北側になるため日が当たらないからだと思います。 水分子は六方晶構造をとりますから絞りを六角形にしてみました。玉ボケとしては円形が好まれますが、古いレンズならではの特徴を活かしてみました。
2025年03月07日01時24分
Baru(バル)
おはようございます! 楽しんでいますね。 使ったことがないのでよくわかりませんが、ピントを合わすのが難しくないですか? 主役は手前のチェーンで脇役が6角形の玉ボケだと思いますが、主役を食ってしまいそうですね。
2025年03月07日08時20分