RYUURI
ファン登録
J
B
なんでしょうか?? 今まで注意して見た事も 無いし...なんか可愛いの付いてるっと思った 次第です(#^^#) Lens:銘匠光学 TTArtisan 40mm F2.8 MACRO C(開放撮り) Film Simulation:PRO Neg. Hi Grain Effects:Weak Lens Filter:K&F Concept ND2-ND400 可変NDフィルター ※ちょっとカリカリしすぎかな?シャープ下げですね(^_-)-☆
さっきのコメ欄でりゅうさんが言ってた望遠はCanon、広角はNikonの写りが好みって意見、ぼくもまったく同じです。 あとね、りゅうさん ポートレートの場合、女性のスベスベ肌を撮るならCanon。 ジジイのカサカサ肌を撮るならNikonって思うのですが、この感覚わかります?
2025年03月04日14時54分
>☆スバちゃん 昔からメーカーの得意分野ってありましたよね!今では遜色が無いレベルまで来てると 感じますがセンサーだけはキャノンは自社制作なので少し違って見えますね! NikonはSony製なのでプロセッサーの味付けなのですが少し強めに絵が出てる気がします 僕もハイエンドは数十年使っていないので何ともですが「シャープ感」の違いだと 思います! でもそれは現像でどうにでもなる部分なのでこの2社は甲乙つけがたく 相変わらずの関係だと言えるのではないでしょうか?? 「爺」のカサカサはシャープ感から来る「明瞭度」次第の現像でしょうね(^_-)-☆ 僕はどちらも好き(全メーカーも)ですが矢張りLensに依存するももなので何とも言えないかな??
2025年03月04日19時23分
RYUURI
まだ簡易コルセット着用にて「首」が...過度に上を向けないし下も見れないので チルトモニターが大活躍しています!チルト使い出してから初心者ぽくて嫌だ!と 思っていましたがMF時のピント合わせは絶対モニターが楽ですね(笑)知らなかった... ※相変わらず庭先で時々、撮れるものを撮ってます(;´Д`A ``` このフィルムシュミレーションの「PRO Neg. Hi」はエテルナに続き好きな絵です ISO12800とは思えない粒状感とこのLensの球暈け(良いでは無いか!)に驚いた 一枚です(笑)この中華マクロ中古で1.2万なんですよね...純正と比べてはアレですが 僕としては十分な写りで大満足です(^_-)-☆
2025年03月04日13時30分