HAMAHITO
ファン登録
J
B
また一歩、春に向かって進んでゆく 先日投稿した蕾、今朝見たら開花していました ロケ地:横浜市内(自宅)
TeaLoungeさん こんにちは どうやら昨日の粉雪が舞う中ひっそりと開花したようです。明るい春のヒカリの中で撮ってあげたかったのですが、生憎今日も今にも降り出しそうな曇天。寒い〜〜 コメントありがとうございます
2025年03月04日12時11分
こんにちは。 サザンカが終わり春咲きの椿が咲き始めると春を感じます。しかし色調はまだ冬で季節がせめぎ合う印象を持ちました。 ところで、多くの作品を0.3段絞ってf1.6で撮られてますがここはこだわりでしょうか。そもそも0.5段しかクリックがないような気もするのでクリックの間で止めているのでしょうか。 f1.4はボケは大きいのですが、実際には少し絞ってピント面の深度をわずかに深くした方が全体としてボケが大きく見えるということを利用されているのかなとも思いました。 ちなみにNikon Fマウントの大半は機械絞りなので絞りリングの行きと帰りでわずかに実絞りが変わります。f1.4→f1.6とf2→f1.6では微妙に違うのでそれも楽しみですが、それを知ってる人も少なくなってしまったようです。
2025年03月04日12時58分
run_photoさん 厳しい寒の戻りの中密やかに咲いてくれました。 仰る通りちょい絞りf1.6辺り描写が好ましく思っています。PlanarのZF.2は電子接点があるのでボディ側で絞り操作をしますが、f1.4→1.6→1.8→2.0→2.2→2.5→2.8…と細かく設定できます。 コメントありがとうございます
2025年03月04日18時00分
こんばんは。 ダイアル派でしたか。私は絞りリング派でわずかなボケ味を見ながらアナログ的に中間絞りも使います。 電子接点でボディ制御であってもNikonは機械絞りなので行きと帰りで微妙に違います。中望遠で近接の場合は差が出るのでその差を楽しんでみるのも良いかと思います。マニアックな話ですのでスルーしてください。
2025年03月04日19時05分
椿の花は痛みが速いので、綺麗な花を探すだけでも大変だと思います。 綺麗に咲いた椿を優しく85ミリでポートレートを撮るように撮影した 写真素敵だなと思います。 椿の赤の色も見事ですが、葉っぱの緑も落ち着いた感じがとても綺麗 な描写ですね。
2025年03月05日02時50分
おはようございます、HAMAHITOさん。 白と赤のコンビ…可愛い椿が綺麗に咲きましたね(=^ェ^=) 昨日はまさかの雪…暖かな春が待ち遠しいです(╹◡╹)♡
2025年03月05日06時16分
うめ太郎さん こんにちは 花が傷むよりも前にヒヨドリに啄まれてしまうのです…花ばかりか厚みのある特徴的な葉を良く見てくださりありがとうございます☆
2025年03月05日12時47分
ICHIROさん おはようございます わりと明るめなピンクに白サシが入って華やかなのですが、生憎の曇天で重々しい絵になってしまいました。 コメントありがとうございます
2025年03月05日12時52分
pyhäさん こんにちは ひっそりと咲いていましたよ。せっかく咲いたカメリア、春の木漏れ日の中で撮ってあげたいのです☆ コメントありがとうございます
2025年03月05日12時58分
TeaLounge EG
おはようございます! かわいく咲きましたね^^ 先日のお写真は、まだ咲くのに少し時間がかかるかなと思っていましたが 一輪やさしく咲いていますね。 緑も深まって、いよいよ春!って感じです。 女の子の髪飾りにしてあげたいです♪ 2025.03.04. Tue. 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた Making good things better 時を重ねただけ… TeaLounge EG
2025年03月04日10時51分