写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

tuvain73 tuvain73 ファン登録

西塔、常行堂と法華堂。

西塔、常行堂と法華堂。

J

  • 椿散って、梅咲く。
  • 春はええやな。
  • 城南宮のヒヨちゃん。
  • 撫牛 WALL。
  • 春が来る城南宮。
  • 春が来る天満宮。
  • 城南宮、しだれ梅。
  • 春の魔法。
  • 春が来る梅林公園。
  • 春のヒヨちゃん。
  • 延暦寺、浄土院。
  • 朝の石仏。
  • いい表情の撫牛。
  • 弁慶が担ったという`にない堂`。
  • 西塔、常行堂と法華堂。
  • 延暦寺はおみくじ発祥の地。
  • 延暦寺、横川中堂。
  • 天満宮の思い出。
  • 1時間前は、
  • 白梅はまだまだ。
  • 東福寺、通天橋。
  • `今年は梅がえらい遅いやな`
  • 北野天満宮の雪景色。
  • 雪降る天満宮。
  • 宝泉院、庭園。
  • 東福寺付近の喫茶店。
  • 琵琶湖と大津市。
  • 三千院の雪景色。
  • 山寺の雪景色。
  • 一隅を照らす。

B

左が常行堂、右が法華堂で、 伝説によると、弁慶が真ん中で肩を入れて担ったということで `にない堂`とも呼ばれていました。^^;

コメント4件

まねきねこ

まねきねこ

ローアングルでの撮影、影も入っていいですね。

2025年03月04日07時05分

自然堂哲

自然堂哲

こんばんは。 超広角でのシンメトリーな構図がみごとですね! 13年前に比叡山のこちらに来て、撮影・投稿も一度しているのですが、 にない堂の名前の由来、全く知りませんでした(>_<) 改めて、勉強になりました。ありがとうございます(*^-^*) 弁慶、恐るべしですね(笑

2025年03月04日21時50分

tuvain73

tuvain73

まねきねこさん、こんばんは! 階段の方から撮ってみましたけど、 建物を造った人もこの角度での視線を考えたかなと思いました。 なかなか偉い先人たちの遺産ですね。^^; コメントありがとうございます。

2025年03月04日22時06分

tuvain73

tuvain73

自然堂哲さん、こんばんは! いや、私はただ延暦寺のホームページの説明を読んだことだけです。^^; 歴史が長い場所なので、あちこち色んな面白いいわれが伝わっているでしょうね。 コメントありがとうございます。

2025年03月04日22時10分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたtuvain73さんの作品

  • 八坂の塔③午後7時1分。
  • 夕方の八坂の塔3。
  • 八坂の枝垂れ桜。
  • 紅葉リフレクション。
  • 八坂の塔⑦午後7時33分。
  • 桜を待つ。

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP