うめ太郎
ファン登録
J
B
この季節になると、弟分のウメジローが大活躍なので、挨拶に出かけたら 元気な姿を見せてくれました。 難渋していた新しいPCへの引っ越しも終わりやっと使い易い環境が実現 しました。 WindoWindows11への引っ越しで苦労されていると思いますが、前のPCの 写真をコピーしたらエラーが続出どうしたものかと思い、調べてみたら、 大きさが5Mを越すとエラーになってしまうようです。
おはようございます。 pc作業お疲れ様でした^^ やっとウメジローさんのお目見えですね。 こちらでは肝心の梅がいまだに咲きません。 いつになったらウメジローに会えることやら・・・です。
2025年03月02日08時55分
写真をコピーしたらエラーって??? 写真が5M以上はNG??? 私には、理解できません。 ところで、今年のCP+も行かないです。 OLIMPUSブランドの無いCP+は 行く理由が無くなりました。 横浜へは、行きたいのですが、年度末で ちょっと大変な時期なんです~
2025年03月02日08時56分
カメラ目線してますねウメジロー♪ うめ太郎さんの弟分がウメジロー そのまた弟分がうめサブローで さらに、梅ゴローまで・・・ 楽しいですね 笑(∗ˊᵕ`∗)♪
2025年03月02日09時16分
一寸うん!と思っているお顔でしょうか。 SS1/1250でびしっと撮り止めますね。 PC引っ越しお疲れさまでした。 悩み名がラできるという事は素晴らしいことです。 小生は、出来合いのものでも、スタートするのが難儀でした。
2025年03月02日09時21分
うめ太郎さんが撮るうめジロー^ ^ わたしはPCは買い替えずOSだけWin11にアップグレードして済ませました。いずれ新機種にと考えていますが…ちなみにフォトデータは外付けSSDに保存していざという時のデータ移行が少なくて済むようにしています
2025年03月02日09時32分
パソコンは難しいですよね。久しぶりに動かしたら更新が溜まってたのか無茶苦茶重くてDXOノイズ除去に時間がかかりイライラしました。 メジロの足元に梅がありメジロが際立って春を感じさせるショットですね!
2025年03月02日09時46分
カメラ目線で何か言いたげな可愛い顔つきのメジロン、素敵なショットですね。 PC引っ越しはなかなか手間の掛かる作業ですね。私は面倒なのでいつも 引っ越しソフトにお任せです。
2025年03月02日10時38分
こんにちは。 弟分は大切にし、たまには見に行ってあげないといけませんね(笑 PCの引越し、色々とご苦労があったようですが、解決したようで、何よりです(*^-^*) そして、弟分のウメジローも元気そうな姿で公園内で大活躍、何よりですね!
2025年03月02日12時53分
これからの時期、色んな表情のウメジローシーンが狙えて楽しみな季節ですね(^_^) コピーするのに画像の大きさが5Mを越すとエラーになってしまう… PC内蔵HDD(SSD)間でのコピーでしょうか? 外付けHDDへのコピーだと問題なくコピー出来ると思うのですが…!
2025年03月02日14時24分
こんにちは。 うふふ、お兄ちゃん良く挨拶しに来てくれたねと喜んでくれていますね(^^) 素敵なショットです♪ PC引っ越しお疲れさまでした。 私はPCそのままでアップグレードしました。 とはいえ自分では何もできずメーカーの有料サポートでリモートで何もかもやってもらっちゃいました、恥 その時ではないですが外付けHDに入れた写真が知らぬ間にフォルダごといくつか消えててびっくりしました。
2025年03月02日15時37分
ウメとウメジローさん羨ましいです。まだこちら梅が咲きません。 私もWindoWindows11への引っ越し近じか考えています。 5M以上はエラーですか?写真が1,4000枚以上あります。どうしたら よいでしょうか教えてください。
2025年03月02日16時11分
こんにちは! パソコンの引っ越しは大変ですね。 私はまだ365オフィスを使っていませんので、それが少し気になりますね。 有料ソフトが増えるのはやはり負担になりますね。 メジロみたいに目の前の餌だけ気にしながら生活ができたらいいんですけどね。^^;
2025年03月02日16時18分
ぶっちゃんさん こんばんは。 こちらの方は、梅はほぼ満開で早咲のものは散り始めたものもあります。 このところは、梅林に出かけてウメジローさんと遊んでもらいたいなあと 思いますが、少しすると移動してしまい、なかなか思い通りには動いて くれません。 ここのところ、暖かい日が続いておりますので、早く梅が咲くと良いですね。
2025年03月02日18時33分
レリーズさん 私も理解できずに何があったのだろうと思ってしまいました。 仕方ないのでマクロソフトベーシックプランのみ加入することにしました。 今年のCP+は来られないということなので、またお会いする機会が伸びて しまい残念ですね。 OMシステムズに変わってからは、OM-1以外は購入されてなうのですか? OM-3は買わないのでしょうね。
2025年03月02日18時37分
LUPIN-3さん 今年はうめ七郎くらいまで行きたいですが、そろそろ桜の季節になって しまいそうなので、サクジローさんに譲る時期が近づいてきたようで。 ちょっと残念です。( ´艸`) 翡翠さんに出会えなかったので、弟分が不憫に思ったのか、顔を出して 遊んでくれました。
2025年03月02日18時43分
こんばんは、うめ太郎さん。 この時期はウメジローを撮りたいですよね(╹◡╹)♡ ちょっと厳しそうな眼差し…何かご不満なことでもあったのでしょうか??(笑)
2025年03月02日19時55分
おおねここねこ2さん メジロさん来てくれないなあ、囲いがあってこれ以上前に行けないなあと 思っていたら、近くまで顔を見せに来てくれました。 PCの引っ越しが終わってやっと環境が出来上がって良かったなあと思いました。 最近は、何年かに一度、スマホとPCの引っ越しをしなければならいのは、面倒 だなあと思いました。
2025年03月02日19時59分
HAMAHITOさん この梅の時期は、メジロさんが元気なので遊んでもらいました。 私も、今のPCのままWindows⑪に移行しようと思ったのですが、 CPUはI5なのですが、世代が古いせいか対象樹ではなかったので、 仕方なく新しいPCをを購入しました。 外部のHDに残してあるデータへのアクセスは特に規制はなく見られましたが、 古いパソコンに残していた2025年のデータだけ移動しようとしたら、エラーが 出てしまいました。
2025年03月02日20時04分
蒼い鳥さん 柵があって近づけないので、メジロさんの方から挨拶に来てくれて 撮影しました。元気で、 Windowsの更新は溜めると時間が長くかかって大変ですよね。 私は、シャットダウンするときに更新をするようにしていますが、 本当にPCには悩まされますね。
2025年03月02日20時42分
余花さん カメラの前に飛んできてくれたメジロさん、こちらを見てなにか言いたげ な顔をしていたので撮影させてもらいました。 いまのPCは、引越しは昔から比べると随分楽になりましたよね。 私も引っ越しのソフトウェアを活用させて頂きました。 その後のデータの引っ越しでこんなことになるとは思いませんでした。
2025年03月02日20時47分
LIZALIZAさん 正面から見据えるような顔で登場してくれたメジロさん、少し目つきが怖いですが、 近くまで来て正面から写真を撮らせてくれました。 早く、梅が咲いてメジロさんに出会えると良いですね。
2025年03月02日21時01分
自然堂哲さん こちらの方は大寒波が居座り寒い日が続いておりましたが、やっと温かくなり 始めました。 弟分のウメジローも元気な姿を見せてくれて春を楽しんでいるようです。 梅林の中を飛び回るメジロさん元気で良いなあと思います。 PCの設定も終わりましたので、これまで未処理で撮り貯めていた写真もポスト していきたいと思います。
2025年03月02日21時05分
プリントマンさん ウメジローが元気飛び回ると春がきたなあと思います。 私も、ひと月ごとに撮影データを外付けのHDに保存しているのですが、 現在使用中のものはPC内のSSDで保存しています。 その都度、外付けディスクにアクセスするのが面倒なので、そんな運用です。
2025年03月02日21時10分
R380さん 梅も満開になって、いろんな梅で遊ぶメジロさん出会えて楽しみです。 メジロさんはアクロバティックな姿で吸蜜をするので、見ていて飽きないですね。 コピーをしたのは、現在使用中のPCデータをHDに移動させるデータを一度コピー してそこから、新しいPCの内臓SSDにコピーした時に容量オーバーのエラーが 出ました。 その時外付けのHDにアクセスしたら問題なく見られたので、外部から外部の移動 では問題ないように思いました。 私の使い方が、カメラのメモリーからPC上にコピーして、現像の処理をしているので、 それだとエラーが出てしまうと思われます。(試してませんので、確実ではないです。) 全部を外部装置で行えば問題ないかもしれませんね。
2025年03月02日21時19分
*kayo*さん こんばんは。 弟分が、この時期になるとあちこちで顔を見せてくれるので、梅林など梅の咲くところのに 行くのが楽しみです。 今年初撮りの水仙の花、柔らか感じで素敵ですね。また、ご主人と行かれた串焼き屋さん の突き出しもお洒落で良いなあと思いました。ご主人様も痛みが緩和されたようで、お食事 にはいかれるとのことなので、美味しいものを楽しむのは良いなあと思います。 私もノートPCのHDDをSSDに取り換えていたのと、購入当時は高品位のPCだったので、 そのままバージョンアップを考えていましたが、不適品とされて駄目でした。
2025年03月02日21時41分
信濃のサンデーカメラマンさん こんんばんは。 信州の春は、こちらより遅いですが、もう少ししたらきっと梅が咲き、 ウメジローも訪問すると思います。その時が楽しみですね。 Windows11にバージョンアップしても、外部データに残っているデータは、 そのまま開くことができましたので、安心して使えると思います。 PCの内部の記憶装置に一部を取り込んでつかうのであれば、一番安い もの280円/月で大丈夫みたいです。 全部外付けの記憶装置をつかえば、PCだけ変更すれば大丈夫かも しれませんね。
2025年03月02日21時46分
tuvainn73さん 私も、PCはWindowsオフィスのPCバンドル版を使っていたので、オフィス365は 浸かっておりませんでした。 最近は、利用料を使用期間中支払うタイプのものが多くて、何か面倒な気がしますね。 私は、余裕なくばたばたやってしまったので、一番安い365を使うことを選択しましたが、 調べて見れば回避する方法もあるかもしれませんね。 新しいPCは、昔のゆに会社の仕事を持って帰ることなくなりそうなので、廉価版の オフィスで十分かなと思いそちらを選びました。
2025年03月02日21時52分
ex-ICHIROさん こんばんは。 急にカメラを突き付けられたような感じで、少し驚いたのかもしれませんね。 兄弟に対して挨拶もなしに、何事だとご機嫌を損ねてしまったのかもしれませんね。
2025年03月03日00時19分
♪tomo♪さん この季節だけはうめ太郎のうめは梅で良いかなと思います。 ウメジローさんが弟分となって、遊んでくれます。 直前まで吸蜜をしていましたが、カメラを向けると顔を上げて 挨拶しえくれたのかなと思いました。
2025年03月03日00時26分
うめ太郎
説明文つづきです。 仕方なく、最低の365オフィス(月額280円)に加入することとなりました。 写真を楽しむ人にとっては先に教えて欲しかった内容ですね。 お蔭で一回削除して、再コピーと2回やってしまい。昨日丸一日PCと格闘 しちゃいました。悩む人もいるかと思い書いておきました。
2025年03月02日08時43分