マイスト
ファン登録
J
B
今回の遠征はこれを撮ること。 一日一往復だけ特急あずさ号が大糸線の南小谷までに入線しますが、この3月のダイヤ改正で白馬 → 南小谷の運用が無くなります(>_<) 白馬以北での姿が見られるのはあと2週間余り。 いたるところで撮り鉄さんがおられました!
Mr.Snowmenさん!Mr.Snowmenさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 天気がこれでもかっ!ってくらい良かったですね。 予定していた撮り鉄ポイント9か所はすべて周り、うまく事が運びました! 夕食は南松本駅のイイダヤさんでお蕎麦をズルズル…あの入れ放題のネギにはハマってしまいました(^^;) 諏訪湖の夜景も考えていたので向かいはしたもののクタクタでしたので、結局夜景撮りせずにそのままロマネットです(^^;) 日本海側いいですね…次回の遠征は富山を考えてます! 今回現地の国道で途中途中、日本海側の町までの距離案内が出ているのを見ると、関東からだと何百キロとあるところも数十キロ単位で出ていますから、近い!と思ってつい引き寄せられそうになります(^^;)
2025年03月02日22時00分
ysanさん!ysanさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 同席されてたのですね!フォトヒトメンバー誰かいるのかな…と思ったりはしてましたが、あの群衆の中におられたとは! 自分は朝の8時にここに着いて普通列車を1本撮りの後、場所取りしてから周辺で別の撮影地に向かいました。 戻って来たときの人だかりには驚きました! ず~っと長野県と新潟県の撮り鉄さんとお話してましたわ(^^)
2025年03月02日19時12分
マイストさん、マイストさん♪ ワタクシは隔週で日曜休みで月曜日は定休日になるので、タイミング合うパターンでお越しください。 富山県は鉄道撮りの玉手箱です。 地鉄に40.47の走る氷見、城端線に国鉄型も随所で観光列車として走ってるので。 路面電車も有りでどれから行くか悩むかもですねヽ(^o^) そして早朝からやってる新湊の温泉もお勧めです!
2025年03月02日20時19分
Mr.Snowmenさん!Mr.Snowmenさん! 情報ありがとうございます\(^o^)/ 私はしがないリーマンですから休みは基本土日、たまに代休で平日ということもありますが、遠出となるとやはり連休でないと辛いところです(^^;) せっかく富山に行くとあらばやはり心配なのはお天気ですね! 最近は山を背景にすることが多いので立山連峰はmustで!
2025年03月03日08時34分
昨年南小谷まで観光列車で行き、この特急あずさ号で南小谷から岡谷 まで帰ってきました。雪が降ったら是非来てみたいと思いましたが、結局 来られませんでした。3月末で運用が無くなり寂しいです。沢山のカメラ マンで賑わっているとのこと、撮り鉄の人気凄いですね。
2025年03月05日11時44分
信濃のサンデーカメラマンさん!信濃のサンデーカメラマンさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ いい乗り鉄されましたね! 自分は大糸線であずさに乗ったことはないのでうらやましい限りです! 細かいこと言いますと3月14日で白馬と南小谷間の運用が無くなるわけですが、 大糸線の撮り鉄スポットのメインどころが、この運用が無くなるたった10キロの間に集中していることが今回、たくさん訪れる要因になってるかと思います!
2025年03月05日13時11分
Mr.Snowmen
遠征お疲れ様でした。 好天の一枚でコントラストの良い一枚ですね! 温泉は何処にしたんですか? ワタクシは明日休みなんで、日本海側へ行くか飯山線、只見線へ行くか、、、 迷い中です。
2025年03月02日08時28分