写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

舞扇

舞扇

J

    B

    扇ひとすじ、浅草で120年の歴史を持つ「荒井文扇堂」は、仲見世店と雷門柳小路にお店がある扇子の専門店です。店頭ののれん、そして『扇』という文字が目を惹くお店です。歌舞伎の役者さんにも御用達にされる方が多いとのことです。Y様も先日、投稿されています。モノクロームで撮ってみました。 東京 台東区浅草1-20-2 荒井文扇堂(雷門店)

    コメント6件

    よねまる

    よねまる

    おおー、こちらは!浅草へ行かれたのですね。 ここは浅草に行くと必ず撮る場所なんです。 120年もの歴史があるんですか。すごいです。 モノクロも味がありますねぇ。粋だなぁ^^

    2025年02月28日08時48分

    頂雅

    頂雅

    おはようございます。 はい。よねまるさんにも見せて頂きました。 こちらのモノクロお写真は、重厚な趣で老舗の 貫禄を表してるような気が致します。 日本文化の粋!外国の方々にはどんな風に感じて 頂いてるのか聞いてみたいです。

    2025年02月28日09時00分

    sikupie

    sikupie

    私も同感です(^^) 織物のしなやかさに堂々とした筆文字が映えますね モノクロームは想像のリミッターを外してくれるように感じます。 

    2025年02月28日09時52分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん 浅草に所用があり、そのついでに撮ってきました。よねまるさんはカラーで撮られた ので、自分はモノクロームでと思いました。此処はやはり、絵になる被写体ですね。

    2025年02月28日17時11分

    Winter lover

    Winter lover

    頂雅さん こんばんは。 よねまるさんも撮られた場所なんですが、自分はモノクロームで撮ってみました。 モノクロで撮ると白抜きの暖簾は重厚さがありますね。外国の観光客の方は、有名な スポットばかりに集まります。タイミングも問題もあるかと思いますが、此処で扇子 を買われている観光客の人は誰一人いませんでした。自分もどう感じているか聞いて みたいです。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年02月28日17時17分

    Winter lover

    Winter lover

    sikupieさん このような被写体はモノクロで撮るとの暖簾の白抜き文字がいっそう映えますね。 カラーでも似合う被写体なのですが、あえてモノクロで撮ってみたところ粋な感じ で味があります。嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年02月28日17時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 初夏の彩り
    • Passage shadow
    • Spring shadows
    • Landmark
    • film・Deepening Autumn②
    • 招福猫児①ー2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP