eum88
ファン登録
J
B
ジェロニモス修道院の礼拝堂です。 大きすぎて全体を写せませんでした^_^;
おおねここねこ様 こんばんは、早々のご来訪ありがとうございます。 同じ世界遺産でも、サン・ロケ教会とは違ったスケールの大きさにビックリでした。 見学者が多数いましたが、厳かな雰囲気がありました。 お褒めのコメント恐縮です。
2011年07月16日20時34分
広い..上、天井が高いですねー!! こんな空間だと、祈りの声がどんな風に響くのか興味深いです。 世界の素晴らしい所をいつも見せていただけて嬉しいです^^ レンズモデルが18-55となっていますが、Exifは焦点距離16mmとなっていますよね?
2011年07月16日21時30分
yoskin様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 広角でも捉えきれない程の高さと広さでした。 こちらこそ何時もコメント頂き恐縮です。 大変申し訳ありません、E16㎜/F2.8の単焦点の間違いでした。 早速、確認の上変更いたしました。ありがとうございました。
2011年07月16日22時14分
この屋根の高さ、デザインのすばらしさ、 圧巻です! 日本にはない建築様式のすばらしさを改めて実感させていただきました。 実は先ほど、このすごさにコメントの前にお気に入りさせていただいてました! <(_ _)>
2011年07月17日00時19分
ひろぶぅ様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 お気に入りも感謝です。 絶妙に石を組み合わせアーチを造って、 屋根を支える技術は素晴らしいですね。
2011年07月17日19時32分
page様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 天井、高かったですよ。 APS-Cで16mmなので、フルサイズだと24mm程度でしょうか。 再度機会があれば、5Dとフィッシュアイを持って行きます^_^;
2011年07月17日19時40分
日吉丸様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 お褒めいただき嬉しいです。 フルサイズの16mmではないことと、 人物を切るため多少トリミングしています。 こちらこそ、ありがとうございます。
2011年07月17日19時43分
池中ゲン太64キロ様 おはようございます。 ご来訪ありがとうございます。 巨大な柱と天井の造形美が素敵でした。 HN変更されたんですね。 64キロ、羨ましいです。
2011年07月19日08時29分
a-kichi様 おはようございます。 ご来訪ありがとうございます。 巨大な石柱と天井の造形美に圧倒されました。 APS-Cの16mmでは、全景が入らず右半分になりました。
2011年07月19日08時31分
GALSON様 おはようございます。 ご来訪ありがとうございます。 巨大な石柱や天井の造形美と、広大な空間に圧倒されました。 再度行くチャンスがあれば、5Dとフィッシュアイで挑戦したいです。
2011年07月19日08時34分
Kaiのpapa様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 ハイ、とても大きな礼拝堂でした。 若干左側をカットしていますが、全体は写しきれませんでした。 お褒めのコメント恐縮です。
2011年07月22日22時35分
渚の黒豹様 はじめまして。 ご来訪ありがとうございます。 嬉しいコメントをありがとうございます。 とても広く奥行きのある礼拝堂で、荘厳な感じと共に開放感も感じられました。
2011年07月22日22時41分
KATO様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 石材への加工は自動機械もない時代、 大変な労力が掛かったと想像します。 アーチ型の天井も精密加工が必要だったと思います。 圧倒されるスケールでした。
2011年07月25日19時04分
げろ吉。様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 お返事が遅くなり大変申し訳ありません。 ハイ、大変大きな礼拝堂でした。 私の位置からでは、広角側でも全てを入れることができませんでした。 嬉しいコメントを、ありがとうございます。
2011年11月09日20時26分
Kyub様 こんばんは、ご来訪ありがとうございます。 ヨーロッパの聖堂は巨大ですね。 魚眼は面白いかもしれませんね。 パノラマ機能は記録として便利ですが、写真としてどうなんでしょうか?
2012年11月26日19時29分
おおねここねこ
全部がないから想像できて却って良いですよ。 重厚な作りで、ここにいるだけで 神の手の中にあるというような気持ちになります。 素晴らしい描写、有難うございます!!!
2011年07月16日20時13分