写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

ここは俺たちの居場所

ここは俺たちの居場所

J

    B

    枯れすすきが陣取ってました^^

    コメント16件

    Winter lover

    Winter lover

    真ん中に堂々と枯れ芒が占領、枯れても生き延びなければならない生命力が凄いですね。 また、秋には新しい綺麗な穂をみせてくれるでしょう。一枚目、浅草の扇子屋さん、日除け の暖簾に描かれた文字体が粋ですね。藍染めの暖簾の色合いと白文字のコラボもシック です。第二の寒波がようやっと過ぎ去り、今日から春らしい陽気になりそうです。気温も 上昇し、16度~17度位になって快適です。二月も今週で終わりますが、強烈な寒波と大雪に 悩まされた如月でした。これから、スギ花粉飛散が本格的に始まりますね(>_<)。

    2025年02月25日09時48分

    頂雅

    頂雅

    今日の扇の文字は暖簾の動きで躍動感があり 前回とは異なる仕上がりですね。 藍染に白抜き。粋です。日本の美意識! ススキ野原。侘び錆び。日本文化の象徴です。 多くの外国人はどのように感じ咀嚼するのか 興味があります。 枯野に緑が芽生えるのが楽しみです(*^^*)

    2025年02月25日09時26分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    暖簾の藍に白抜きの扇の文字、皆さんがおっしゃるように粋と日本の美を感じます。 ススキも黙って退いてはいなかったんですね。

    2025年02月25日09時50分

    ち太郎

    ち太郎

    ドキッとしますよ、その居場所と枯れ・・・と言う言葉。 昭和、平成まではぼちぼちで、令和から完全に、"枯れてしまった・・・"になった私。 この暖かそうなお仲間に入れてください。

    2025年02月25日10時05分

    よねまる

    よねまる

    Winter loverさん  寒暖の差の影響なのか、冬枯れしたススキなどの色あいが鮮やかで  とても美しいと感じます。円陣を作って輝いてました。  浅草に行くと必ず立ち寄って撮ってしまうこちらの立派で粋な日除け暖簾。  人を惹きつける魅力があります。  ようやく寒波も抜けていくようです。暖かくなると良いですね。  そして、皆さんの注目は梅から早咲きの桜、そしてソメイヨシノへと。  ハクモクレンもその合間を見てきっと美しく咲いてくれることでしょう^^

    2025年02月25日10時22分

    よねまる

    よねまる

    頂雅さん  前回はお店の正面から撮りましたが、一枚だけでは消化不良で(笑)  斜めから撮りました。藍染に白抜き。扇の一文字。これだけで人を  惹きつける十分な魅力があります。  たくさんの外国人観光客の方が日本を訪れてますが、日本の生活習慣や  文化をどのように解釈されているでしょうね。日本人の私でも  禅の世界、石庭、枯山水、茶の湯などなど、難しくてわからない  ことだらけです(笑)お勉強しなさいねと言われちゃいます^^

    2025年02月25日10時29分

    よねまる

    よねまる

    山菜シスターズさん  これだけで惹きつけられるのですから、やはりすごいなと思います。  きっとこの大きな藍染の暖簾を見ただけ、いろいろな感性が働き出す  のかも知れませんね。  ススキもまだまだここにいるぞと申しておりました(笑)

    2025年02月25日10時33分

    よねまる

    よねまる

    ち太郎さん  みなさん同じですね。その昔は活躍されて輝かれていたことと  思います。そりゃ、もちろんいいことばかりではありませんけれど、  全力で頑張ってきました。  枯れていきましょう。私はそうしますよ(笑)  このススキの仲間に入れてもらいましょうか。温かいと思いますよ^^

    2025年02月25日10時38分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 枯れ行く姿も人生の老いと重ね合わせる歳になりました。 アントニオ猪木さんが、最後の闘魂という YouTube チャンネルを立ち上げられ 男の散り際を堂々と私たちの前に公表し、見事に散ってゆかれました。 枯れの美学、私もこうありたいものだとつくづく思います。 生き様、散り際、人生の節目を締めることは大事ですね。 2025.02.25. Tue. アンタに あげた 愛の 日々を 今更 返せ とは 言わな いわ 酔いどれ 男と 泣き虫 女… TeaLounge EG

    2025年02月25日10時48分

    よねまる

    よねまる

    TeaLounge EGさん  おはようございます。  枯れの美学という言葉かあるかどうかは知りませんけれど、  美しく枯れていくというのはなかなか難しい事ですね。  古くなっていけば車だって家だって薄汚れていきます。  人間も同じだと思います。でも、心だけは汚したくないですね。  「ああだ、こうだ!」と愚痴ることなく、潔く己の身を律して  いかなければいけません。口で言うのは簡単なことですけどね…^^

    2025年02月25日12時04分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! 枯れても存在感を誇示しているのですね。 良いのか悪いのか・・・。

    2025年02月25日13時39分

    よねまる

    よねまる

    cotocottonさん  こんにちは。  ドーンと陣取っていました^^存在感ありました。  枯れていると解釈しているのはもしかして人間だけであって、  根はしっかり生きていると思いますから、またここから  新しい緑が生えてくるのでしょうね^^ 彼らは強いです^^

    2025年02月25日15時57分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    枯れすすき、とても柔らかそうですね~(^^♪。 寝ころんだら、暖かそうですね~(^^♪。

    2025年02月25日19時53分

    よねまる

    よねまる

    やん・うえんりーさん  こんばんは。お久しぶりです^^ はい。フワフワのベッドになるかもしれません^^

    2025年02月25日21時20分

    うめ太郎

    うめ太郎

    暖かそうな感じが素敵な場所ですね。 こんなところで過ごしたら気持ちよいかもしれませんね。

    2025年03月04日07時31分

    よねまる

    よねまる

    うめ太郎さん  ありがとうございます。でも、実際は何もないところなんですよ(笑)

    2025年03月04日09時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • よくある日常の眺め
    • 満月の夜は…(フィルム)
    • さよなら六月
    • 近くで見つけた秋
    • 都心の釣り堀
    • 里山初冬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP