頂雅
ファン登録
J
B
ラナンキュラス
おはようございます。 花弁にスポット光があたって良い雰囲気ですね。ラナンキュラス、バラ系の品種 なんでしょうか?初めて知りました。牡丹のようにも見えます。トルネードの花 心が印象的です。一枚目のピンクもゴージャスな花姿ですね。そんな花姿に待ち 焦がれる季節、寒波も収束して今日から気温上昇、暖かくなってきます。
2025年02月25日07時47分
今年は昨年とは大違いで今朝は氷点下7度でした。自宅近くの渓谷の 渓流はまだ凍っています。お花光を上手く使って素晴らしいです。 笑顔で春を待っているようですね。明日から暖かくなりそうとのことで、 春が待ちどうしいです。 。
2025年02月25日08時18分
とても情熱的な色合いの花ですね。 寒波もようやく緩みはじめ、明日あたりから気温も上昇。 こちらは週末は20度近くまで上がる予報です。 春よ来い。春が来た!を少しだけ感じられるかもしれません。 でも、そちらは寒いのかなぁ…。風邪ひかないでくださいよ^^
2025年02月25日12時09分
こんにちは! 重なり合う花びらがとても暖かそうですね。 待っている春がすぐそこにいるような気になります。 明日は3月の気温になるとのことですが、花粉も大量に飛ぶのだとか。 アレルギーのお薬を飲み始めて、半月が起ちました。 効果があるとよいのですが。
2025年02月25日13時20分
HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 こちらでは野外で咲いてるわけではありませんが 花屋さんに並ぶと必ず買っています。 春待ちの気分先取りなんです。 そうですね、美味しそうに見えてきましたよ。
2025年02月25日14時41分
Winter loverさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 ラナンキュラス キンポウゲ(金鳳花)属の お花のようです。 黄色は切り花でピンクは鉢植えで買いました。 花屋さんの店先で見付けると毎年買います。 今日は朝は冷え込みましたが晴れて暖かく なりました。 急に春が来たようです。このまま順調に春に なってくれると嬉しいです。
2025年02月25日14時48分
信濃のサンデーカメラマンさん コメントありがとうございます。 今年は暖かい1月 極寒の2月になりました。 雪も立春から積もってびっくりでした。 氷点下から気温が上がり10℃以上の気温差に なってます。 春は光から明るくて暖かいのが嬉しいです。 早く春になると良いですね。
2025年02月25日14時53分
よねまるさん コメントありがとうございます。 晴れて陽射しいっぱいで気温も上がって少し 春を感じられました。 ラナンキュラスは派手めなお色ですが花屋さんの 店先に並ぶと嬉しくて毎年買います。 季節の変わり目 気温差に注意ですね。 ご自愛くださいませ。
2025年02月25日14時55分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 私も花粉症で1月末からアレルギーの薬を飲んで います。目薬もです。お薬があれば、それ程 困らずに過ごせそうです。 嬉しい春が花粉症で困らないように薬を飲んで 準備ですね。ご自愛くださいませ。
2025年02月25日14時58分
HAMAHITO
あ、ラナンキュラス。 春の花だと先日頂雅さんに教わった花☆ 幾重にも花弁が渦巻き状に重なってパンのようにも見えるのです。
2025年02月25日07時01分