レリーズ
ファン登録
J
B
会津の曲がり家集落へ行って来ました。 ドラマチックトーンで撮影
下の雪が解けずに降ったり止んだりだと、雪の層になるのですね。 雪下ろししなければ、雪の重みで家が壊れるだろうし、 注意して作業されても、落下等での事故が時々起きてますよね! また雪下ろしの雪が下に溜まり過ぎて、一階部分の出口が塞がり、 2階からの出入りされるというのも聞きますね。豪雪地帯は本当に大変ですよね!!
2025年02月25日14時04分
茅葺き屋根かな? 雪下ろしも大変❢でもやらないと家が潰れそう 北海道の屋根は出来るだけ 自然に落ちる様にしてるみたい それでも雪解けは、、 マンションとかは下を歩くの禁止になります
2025年02月25日21時52分
山菜シスターズさん、コメントありがとうございます。 何年かぶりに、ここへ行ってみました。 除雪作業をしている、おじいちゃんとお話しをしました。 若い人たちが少ないので、家の除雪作業をするのは、 年寄りばかりだそうです。 関東でも、南岸低気圧が来て寒波と重なると、 大雪が降るかも知れないと、TVのニュースで 言っていましたよ。
2025年02月25日22時21分
Rさん、今日も雪景色を撮影に行って来ました。 今日は、日中の日差しが強くて、ほとんどの 場所で、雪解けが進んでいました。 これから、暖かい日が続くと雪解けが進み、 落雪の恐れも出て来るので、要注意ですよね。
2025年02月25日22時25分
いかなごさん、ありがとうございます。 雪は、すぐには解けないので、用水路 などの排雪口などへ捨てるのですが、 すぐに詰まってしまうそうです。 除雪作業していた、おじいちゃんと 少しだけお話をしてきました。
2025年02月25日22時29分
小桜キューちゃんさん、ありがとうです~ 福島の版画家、斎藤清さんの作風の様に、 雪景色を再現するには、ドラマチックトーン が、効果的です。 ここでの生活は、本当に大変そうでした。
2025年02月25日22時35分
まりくまさん、ありがとうです~♡ 過疎化の影響で、他の場所で見ましたが、 空き家が、雪の重みで倒壊していました。 この場所でも、数軒が空き家になっているそうです。
2025年02月25日22時37分
山菜シスターズ
雪崩が起きそうな積雪ですね。 実際に落ちた雪でなくなる方も多いと聞きます。 放っておけば家がつぶれるし、除雪も命がけですね。 地元の方たちでは厄介な雪でも、雪のないところに住む私には憧れてしまいます。 こっちでこんなに降ったら、完全に流通は止まるし、都市機能は壊滅状態でしょう。
2025年02月25日10時07分