RYUURI
ファン登録
J
B
お袋が朝から庭の「山茶花」を摘み小さな花瓶に生けていた 幾つになっても「花を愛でる心」は忘れない母である。 Lens:銘匠光学 TTArtisan 40mm F2.8 MACRO C(開放撮り) Film Simulation:ETERNA Grain Effects:Weak Lens Filter:ケンコー(Kenko) ソフトフィルター ホワイトミスト No.1
>香ちゃん こんばんは(#^^#) 生け花とか全然知識が無いのでこんな小さな子でも考えて生ける って深いなぁっと本日、知りました(笑) 敢えて窓辺の逆光で撮りましたが「2 EV」だと流石に背景は飛んじゃいますね 淡くなるのはフィルターの効果で逆光だと「ほわほわ」になります(^_-)-☆ ※コメント感謝ですm(__)m
2025年02月23日18時17分
>香ちゃん えっとね!コンデジ用のフィルター枠ってのがあって固定できるよ でも両面テープで固定したりゴムで固定するのでズーム機構には 良く無いものだと思います...片手でフィルター当てて撮影すれば どんなフィルターも使えるし小さくて済むのでリーズナブルですが... 香ちゃんは現像で出来ちゃうから「どうなんだろう?」 ※昔はレンズベビーのソフトとかロシアレンズのジュピターとかの とろける様な描写が好きでしたよね(#^^#) ※良く覚えていますよ~♪
2025年02月23日18時44分
そういえば 中古レンズを格安で手に入れて メンテナンスして売るという商売があるそうで 面白そうだなと思った事があります。構造については学べば出来ると思いましたが私は豆な性格じゃないので止めておきました。 細かい作業に向いていないんですよね・・ でも RYUURIさんはいけそうな気がします 暇つぶし程度から始めてみては如何かな なんて思ったり
2025年02月23日19時32分
>矮星さん お久っす(#^^#) あはは(笑)実際ヤフオクを見るとそんな人ばっかりでもう飽和状態です お店構えてやってる所は安心感があるので流行ってる様ですね^^ でも難しいLensもあるので実際、絞り羽とかピントリングの調整とか 超面倒で自分でもやりたく無いです(笑) 何でも趣味程度が楽しいって事でしょうね(^_-)-☆
2025年02月23日19時52分
>香ちゃん 覚えてるよ~♪ 名前は忘れちゃったけど ファンの方が使ってたよね(#^^#) あのトロトロ感はあのLensしか出来ないかも?? 用途が特殊過ぎて買うのは勇気がいるよね~♪
2025年02月23日19時54分
お母様、素敵! 庭のお花…っていうのがいいな^ ^ 花器も和的で山茶花に、よくあってますね。 先日のビーズの指輪、RYUURI さんの写真を見て、ETERNAを使ってみました。。 お花でも使ってみよう!と、力入ってますo(^▽^)o
2025年02月23日20時21分
>パンケーキさん こんばんは(#^^#) 家の母は昔からお花は好きだったんでしょうね... 子供の頃は気が付かなかった事も多く、この歳になってから 母の一面を知る事も多いです。 ※34年別々に暮らしていたので当然と言えば当然なのですが(汗) 小物が好きな母なので小さな花器とか木彫りのフクロウとか なんか収集してますよw エテルナは良いですよね...コントラストが低くメインが潰れない そして低彩度で柔らかい 僕もフィルムシュミレーションはエテルナ が一番好きかな?? JPEG設定でハード&ソフトの二種類を使い分けて います^^ この絵はのエテルナ(ハード)です。 ※そう言えばビーズの絵は柔らかかったですね...僕の場合極端なので まだ模索中ではありますが(汗) エテルナ(ソフト)の場合は... ISOオート 200-12800 SS下限1/500 ハイライト -2 シャドー -2 カラー -4 シャープネス +1 ノイズリダクション ±0 グレインエフェクト Weak ダイナミックレンジ DR100 ホワイトバランス №3(オリジナル) っとザックリこんな感じです中途半端にするとどれも同じになるし 各モードで個性を出したく極端な設定に...ちょと悩みどころでも あります(;´▽`A`` ※あとね...X-H1はクラネガが搭載されて無いので痛いですm(__)m
2025年02月23日20時44分
こんばんは☆彡.。 おかえりなさい…でしょうか(*´艸`) お母様の粋なお花の生け方 何気ないけど自然な感じで お花のことを考えて生けいますね✨ (〃∇〃人)ステキ♪ ホワイトミストの ベールがかかったような描写にエテルナ こーゆー感じいいですね✨ ブラックミスト持ってるので 使ってみようって思いましたよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2025年02月23日20時57分
>花遊✿moneさん ただいま戻りました(#^^#) 一週間程、寝込みましたがもう大丈夫そうです! ご心配をお掛けしましたm(__)m 歳を重ねると余裕が出来るのか普通に家のそこら中に「お花」が あったりしますがっ!「どうしたの?」って聞くとお隣から 摘んできたとか(汗)ですよ「田舎あるある」なのですが... 最近は実の母親ながら矢張り女性なのだと実感する事も多いです。 ※息子目線だとね何かと難しいものがあったりもしますが 最近は素直に過ごしております(^_-)-☆ エテルナはハイキーならホワイトミストが似合いますしローキーなら クラシッククロームでブラックミストって感じかな?? まだ試してないのでブラックミストは(謎)だったり... ライトとか撮ると良い柔らかさを感じる事が出来るのですが(;´▽`A`` 何か良いのが撮れたら教えて下さいね(`・ω・´)b ※コメント感謝ですm(__)m
2025年02月23日21時11分
日常生活の中で、楽しみを見つけるお母様。 良い感じに、歳を重ねてこられたんでしょうね^ ^ RYUURI さん、すごい! 詳しくありがとうございますo(^▽^)o 今後の参考にさせていただきますぜ(^^)v 私なんて、感覚で適当にグリグリ設定ダイヤル動かして撮ってまして… 明瞭度はこれくらい。。みたいな感じで… お、お恥ずかしい(〃ω〃) エテルナはメインが潰れない。 う〜ん!エテルナ天才です^ ^ X-H1はクラネガが搭載がないんですね。 なんだかんだで、RYUURIさんなら現像で作れそうですけど〜〜(爆)
2025年02月23日21時30分
>パンケーキさん おはようございます(#^^#) 家の母は凄ーく「親父と障がい者の弟の事」で苦労してきたと 思うのですが最近は僕も実家に戻ったしサポートも出来るので 柔らかくなりましたね!幼い頃知らなかった優しい母を大人に なってから感じ一緒に最後まで過ごせる事を嬉しく思っています。 ※離婚し孫と合わせてあげれれないのが親不孝かな?? JPEG撮って出しのフィルムシュミレーションの設定なので 最近はRAWから現像していないのですよ... リサイズと書き出しはソフトを使いますが「無調整」を目指して います(汗) エテルナは僕の機種から搭載されたのですが 当時は随分話題になりました! 有能なプロファイルだと思います クラネガさんはサイトとかでも研究して試してるのですが現像ソフトで 当てるクラネガと少し違うんですよね....JPEGで作るとなると(謎)です。 メーカーのアップデートで全部使わせてよって思いますが(笑) そこが売りのFUJI機...最新機種はフィルムパターンもどんどん増えてますよね!
2025年02月24日05時44分
RYUURI
「お袋」これちょっと花の間隔が広くない? 花が開くと丁度良いんだよ! ナルホドね...(;´▽`A`` 最近は腰も膝の痛みも無く元気にしてる母を見てるとホント心配掛けたく無い と感じる...まだまだ僕も元気に頑張らないとね。
2025年02月23日18時02分