km85
ファン登録
J
B
寒波が到来し時折粉雪が舞う山の林道で餌探しに夢中になるマミ(ジロ)チャジナイに出くわした。ツグミの仲間だけどよく見ると可愛く見えなくもない。∩^ω^∩
m.タバサさん コチラでは秋口に公園などで一瞬見られる旅鳥です。この時期に会えるのだと認識を新たにしました。今年はツグミ類も少ない様に感じます。 昨年はアカハラさんと一緒にいっぱいいたなんて羨ましい。 ベニマシコもルリビタキも姿を見せなかった林道。 探鳥に熱が入らなかった冬。カメラを追加して気持ちを新たに鳥への興味を繋ぎ止めようとしたけれど、、、。 春になればテンションも上がる鳥達がいっぱい来ると期待して。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2025年02月23日08時42分
キツツキさん 最近は鳥以外の方も見に来てくれるので解説コメントいたします。 マミチャジナイ(眉茶鶫) マミは眉、ジナイ(鶫)はツグミを表す古語。 わたし、初めて出会うまで眉が茶色いツグミだと思ってました。マミチャのジナイだと。^^; 眉は白くて体が茶色いツグミ。マミジロ チャジナイなんですね。 昔はマミジロチャジナイと呼ばれていた様です。 ややこしことにトラツグミ科に眉が白いマミジロがいて、マミジロチャジナイはマミチャジナイと略されたのかも。定かではありませんが。 マミ(ジロ)チャジナイは、マミジロじゃないと言うダジャレ。全く考えていませんでした。ダジャレ好きなわたしの事だからと勝手に勘ぐったキツツキさん。思わず上手いと思った けど 私との合作とさせていただき、貰った座布団の半分ではありますがお返しいたします。(笑) 楽しいコメントありがとうございます。∩^ω^∩
2025年02月23日11時14分
m.タバサ
会えたのですね〜♪ 去年はアカハラと一緒にたくさん会えたのに今年はさみしいです
2025年02月23日07時29分