写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

オズマのつぶやき オズマのつぶやき ファン登録

友を訪ねて

友を訪ねて

J

    B

    大學柔道部の同期の友は学生時代に脳内出血で 一命を取り留めたものの過激な運動はできない為 一年休学で柔道部に在籍のままで卒業した。 Olympus PEN EE/ZUIKO35mm f2.8 Kodak ColorPlus200

    コメント1件

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    彼は私と違って真面目でとても優しい人間だ。 一度自宅に来た時には私の母が彼の人柄をみて 私の妹の婿さんにいいねぇとまで言っていたほどだった。 そんな彼も海外への輸出する工業部品メーカーに就職して 数十年して下請け業者への会社の処遇と意見が合わず退社 その頃からか心臓の不整脈が酷く内視鏡で心臓内壁の神経を カテーテルでレーザーで焼き切る手術を二回している。 そして親父が20年程前に亡くなり未婚だった彼は 高齢になった母の介護を10年という長い間していた。 冷血な私は施設に入れた方がいい、 自分自身未だに脳や心臓の薬を飲み続けているのに 老々介護となる自分の人生も考えろと言っていた。 10年間の介護は本当に頭が下がり尊敬の念を抱かずにはいられない。 私は自分自身が施設に入れた母に 「ごはんなんて一日ひと握りでいいから連れて帰ってくれ」と言われても 認知と身体障害の母を連れ帰れなかった親不孝者 そんな私が翌々考えると友に言える立場ではないと思った。 私のようにずっと後悔しているようになってもいけないから 友にはやはり最後は自分の判断で決めるべきだろうなと言った。 そして昨年の大みそかに病気を発症した彼の母は急遽施設で天国へ召された。 毎日が睡眠不足でトイレの下の世話、入浴から洗濯、食事と本当に凄いと思っている私に 友は色々と後悔していると言うではないか。 私は、お前は人に後ろ指差されるどころなど全くなく尊敬されるべき人間だよと 心から口走った。 彼は今は色々と母の遺品を整理している。 私は有松に住む彼に電話をかけ昼飯一緒にどうだと誘った。

    2025年02月22日16時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたオズマのつぶやきさんの作品

    • rain
    • 柔らかな画質で…
    • 枕木とレンガの秋景色
    • ワンドリンク&サウンド
    • Kodak RETINETTEⅠB
    • カメラのポトレ(笑 ~2021年ポトレシリーズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP