硝子の心
ファン登録
J
B
木がどんどん育って 丘の上から 尖りの塔が見えにくくなってきた
にっしゃんん ど定番ですけどね ついついでに来ちゃう 時計台?ここは今はチャイムのメロディーが流れます 昔は鐘を鳴らしていたそうですけど 校舎のデザインはその時の校長先生に好きなデザインにする権利が有ると聞きました 美瑛の街の中も三角屋根にして数字を入れると町から助成金が出るそうで 何気にあちこち多いです
2025年02月20日08時37分
心さん おっしゃる通り美馬牛小学校の周りの木が伸びましたね~ 思わず我が城(私の部屋)に飾ってある“夕焼けの塔”を見てしまいました。 35年も経てば伸びますよね、雪景色に青空とても美しく素敵ですね。見惚れてしまいました。 昔、この風景を見たくて探し廻りましたが、情報もないド素人には場所を見つけることも できず、うちの奥さんに“いい加減に諦めなよ”と言われ退散したことを思い出しました^^;
2025年02月20日12時46分
こんにちは~~٩(✿´︶`✿)۶ なんて読みはるんやろ~美しい名前の小学校~? すごい!小学校なんだね?! このロケーションは素敵すぎだし♪ ココロしゃんの母校? なんだかとってもジュンッとする(*ノωノ)
2025年02月20日15時56分
GENさん これは雪が積もったのでは無くて 霧が凍って付着してるんですよ 順光なので避けてないですけど 樹氷が付いたまんま雪が降ると 樹氷霧氷でゴテゴテになります^ - ^
2025年02月20日16時29分
mc.y.k様 それは残念です 前田真三氏の拓真館で聞けば教えてくれたと思います 丘のギャラリーでも 駅横の観光協会 ホテルとか 写真を見せれば 屋根の色が少し剥げてますけど 美馬牛駅の屋根の色です 7月か8月夕焼けだと思います 今ならナビでもGoogleでもいけますよ!
2025年02月20日16時35分
pyhäっち 私も一度でいいから入ってみたいです 父兄でもいいかな? チャイムのメロディーが 登下校の時刻に丘にこだまするんですよ 凄く 穏やかな気持ちになります びばうし 事態が美しい町なんですけど 四季彩の丘も美馬牛なので観光客 インパウンドも多いですけど ここまでは来ません
2025年02月20日16時40分
♪ tomo ♪ちゃん 超有名作品の場所ですね 日の出前なら色々映らないけど 太陽出たら 余計な影がたくさん畑に入っちゃうのよ 後ろから チャイムのメロディーの曲が知りたくて Siriに聞かせたけど出なかったです
2025年02月21日09時19分
Sr. にっしゃん
いい絵ですね~ ロマンを感じます。緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台! 故郷、善光寺の門前町の遊郭を移築した有明温泉所有の建物がモデルだそうです。
2025年02月20日08時20分