レリーズ
ファン登録
J
B
県道は除雪されていますが、 細い脇道は、雪が積ったままです。
Rさん、さっそくのコメント ありがとうです~♡ 積雪は、1メートルを超えています。 融けては降り、を何度も繰り返しています。 地元のおばちゃんとも、お話ししましたが、 毎日雪かきで、疲れちゃったそうです。 おばちゃんに聞いたら、バスは走っているけれど、 乗る人がほとんどいないそうです。 病院へ行く時は、病院の送迎バスを使っていて、 車の運転が出来る人は、自分で買い物などへも 行くそうです。 バス利用者は、少数の学生ぐらいかな!?
2025年02月20日00時30分
山菜シスターズさん、コメントありがとうございます。 ここのバスは、ほとんど乗る人がいないそうです。 住んでいるのは老人ばかりで、若い人たちは 町に住んでいるので、時々帰って来るだけだそうです。 地元のおばちゃんと、しばらくお話ししていましたが、 最近では、大きな家でも、空き家が多くなったそうです。 だから、空き家の屋根は除雪しないので、家が雪の重みで つぶれたり、突然!屋根からの落屑が有ったりして、 下の道路を歩いていたりしたら、凄く危ないそうです。
2025年02月20日15時21分
まりくまさん、ありがとうです~♡ 今年は、線状降雪帯と言う物が出来て、 新潟県や福島県では、記録更新!です。 また寒波が来ていますが、雪の降る量は 大した事が無さそうです。 指で押せない信号機のボタンは、 思い切って蹴飛ばしましょう! でも、そのあと転ぶかも!
2025年02月20日21時06分
いかなごさん、こちらにもどうもです~ バス停が有る位置は、歩道の部分なので、 除雪されていませんね。 その先に橋が有るのですが、橋の歩道も 除雪されていないので、橋が有る事も 分かりませんよね。
2025年02月20日23時10分
バス停も時刻表あたりまで積もっているので、1メートルくらいの 積雪になっているのでしょうか? 厳しい寒さが感じられますね。 まさか、この写真Tシャツ姿で撮りに行かれたのではと気になりました。
2025年02月21日01時55分
うめ太郎さん、ありがとうです~ 流石に、この日は寒くって長袖シャツを 着ていましたが、ダウンジャケットを 忘れて行ったので、凍えていました。 それよりも、手がかじかんでしまって、 上手く動きませんでした。 このあと、会津田島駅へ行って、 石油ストーブで温まりました。
2025年02月21日06時40分
R380
何センチ位積もってるのかな?路線バスは運休せずに走ってるのかな?
2025年02月20日00時13分