- ホーム
- TeaLounge EG
- 写真一覧
- たべある記 051
TeaLounge EG
ファン登録
J
B
J
B
創業者の 立野正一さんが 芸術や 文学について 誰もが 自由に 語り合える 場をという 想いから 生まれ イタリアの友人、アレッサンドロ・ベンチベニさんの 手により お店が 設計 されました。
サムシング様 どうもです! はい、京都ですので和服の方多いです! 由緒正しい喫茶なので貸衣装などで来ている人は一人もいません。 まず観光客がいないですね。 皆さん地元の方で、お友達やご夫婦といった近しい方と寛ぎの時間を過ごしてます。 安心して安らげる至福の空間がここにはあります! お返事ありがとうございます!! 2025.02.19. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2025年02月19日13時10分
これ、建物の文化遺産でしょう! お店でも一人スマホが多い日本人。語り合いや議論が嫌いな日本人。それでもこのようなお店に入る貴重さを感じて欲しいです。 語り合うことが好きな諸外国の方々で混雑しないように願います。
2025年02月19日19時25分
ち太郎先輩 どうもです! さすが先輩!お目が高い!! そうなんです、ここフランソアさんの建物は平成15年に 国の登録有形文化財に指定されています! 未就学児の入店、並びにスマホでの通話と喫煙が禁止されています。 ここのお店の禁煙だけは納得の佇まいです。 入るだけで価値がある、そんなお店です。 私が入ったときはほぼ貸し切り状態でした。 後から入ってきた女性とご夫婦の方は地元の方で今のところインバウンドから守られています。 四条通から片隅の路地に入りますので、それがお店の"質"を保ってるんだと思います。 四条通はもう外国人だらけで日本風情はないですね。 ここがいつまでも日本人の心の安らぎをもたらしてくれることを願って止みません。 お返事ありがとうございます!! 2025.02.19. Wed. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2025年02月19日22時04分
ゆきゆき様 どうもです! とても落ち着く空間です。 入るだけで価値がありますね。 チェーンカフェとは大違いです! これが喫茶の原点ですね。 ゆっくりこの空間を愉しんできました。 寛ぎの時間がここにはあります! お返事ありがとうございます!! 2025.02.24. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2025年02月24日12時27分
SATOMURA様 おはようございます! いつもどうもです^^ この黒電話は現在は使われていないのですが、昭和の初期のものと思われます。 昭和9年に開業し、その当時の黒電話が置かれています。 建物自体が有形文化財に指定されていまして 調度品、内装、空間全てが歴史を物語っています。 ここに来れば、落ち着いた空間の中で静かにコーヒーとケーキを頂くことができます。 店員さんの立ち振る舞いも礼儀正しく、さすが歴史を重ねてきただけあると思わされます。 歴史と伝統を是非一度お楽しみください。 お返事ありがとうございます!! 2025.05.20. Tue. Take care and stay healthy! Sincerely TeaLounge EG
2025年05月20日09時16分
サムシング
和服の二人が素敵ですね
2025年02月19日09時03分