よねまる
ファン登録
J
B
やることやらなきゃ春が来ない。 寒い中、本当にご苦労様です。
農作業開始でしょうか? 陽射しも明るく春が近いようですね。 耕運機の音が心地好く響いてるのが聞こえて 運転手さんも笑顔なんだろうなと私まで うきうきしてきましたo(^o^)o 農作業風景 四季折々の田んぼの景色 いつまでも穏やかに続いて欲しいものです。 いつの世も米騒動は困ります!
2025年02月17日09時25分
Winter loverさん 田植えはまだまだ先ですが、やはり農作物は土が大切ですから 耕作するのでしょうかね。小さな菜園を始めてみて「土」の大切さが 少しはわかるようになりました^^ いつもお話しするおばあちゃん宅の田んぼでは稲穂が倒れにくい 粒すけを育てていると言ってました。 山茶花も長く楽しませてくれますね。まだまだ頑張るそうです^^ 豪徳寺、招き猫でも知られてますね。はい。突然ですと焦っちゃいます。 おっしゃる通り、聞き取れなければ返答もできませんしねぇ…^^
2025年02月17日11時11分
inkpotさん この辺りの田植えは五月のゴールデンウィーク前後なのですが、 何事もそうですけれど下準備は欠かせません。 ホント、お米の値段が一気に1000円以上値上がりましたよね>_<
2025年02月17日11時11分
頂雅さん 田んぼの土慣らしでしょうかね。来月辺りからは水入れも始まるかもです。 そして五月になれば田植えの始まり。田んぼも忙しくなりますね。 お米の値段がどんどん上がってますよね。売り惜しみしている業者も あるみたいなことを報道していましたけれど、主食であるお米は 日本の食の原点ですから、値上がりは困ってしまいます。 はい。江戸時代は米騒動・都市での打ちこわし。この先が気になりますね>_<
2025年02月17日11時17分
ち太郎さん 寒い風が吹く日でしたけれど、耕運機に乗られて仕事場へ向かわれて 行きました!大音量ですと苦情も来ますのでラジカセのボリュームは レベル3ぐらいでお願いします^^
2025年02月17日11時20分
燃える男の 赤いトラクター それがお前だぜ~♪ こんにちは! 寒い中でも春に向けて準備ですね。 自然相手の仕事は休みがないですね。 労働に感謝です! 2025.02.17. Mon. 瞳を閉じて 君を描くよ それだけでいい たとえ季節が 僕の心を 置き去りに しても… TeaLounge EG
2025年02月17日11時37分
TeaLounge EGさん こんにちは。 そうですね。寒いからと言って炬燵に入ってサボっているわけには いかないのでしょう。自然相手のお仕事は大変。まあ、お仕事は 何でも大変ですね。だから尊いのだと思います。 明日あたりから寒波の影響が…。お気を付けください。
2025年02月17日16時37分
cotocottonさん 仕事に楽なものはなく、どんな仕事でも大変だと思っていますが 自然相手は年年によって大きく変化がありますからねぇ…。 ましてや異常気象という言葉が当たり前のように使われるようになり、 異常が通常になってしまいましたが、苦労も多いと思います。
2025年02月17日20時45分
Winter lover
田植えの準備体制が始まりですね。耕した田圃にこれから水引きでしょうか?農家の方の これからが多忙な時期です。頑張って頂きたいです。コメ不足、高騰の折ですが、美味しい お米を今年も栽培して貰いたいですね。寒いのにお疲れ様です。 二枚目、山茶花、長いこと咲きましたね。でも仰るとおり、まだまだ元気な花姿です。 もう少しだけ頑張ってくださいとお声かけさせていただきます。 昨日は暖かったので久しぶりに世田谷の豪徳寺へ参拝しに・・・そしたらインバウンドの方に 声かけられました。日本語は無理なようで英語となりました。片言でも結構通じて良かった ですが、緊張しました。相手の話す英語は聞き取りづらく、リスニングも重要なファクター だと痛感している次第です。
2025年02月17日09時18分