PEGA*
ファン登録
J
B
アオジ雌 姿は見えませんが鳴き声が聞こえて来ます。 シャッターを切る準備を整えて待ち構えていると出て来ました。 幸運にもいい所に出て来てくれたのです。
PEGA*さんへ こんばんは。 「チッチッチッ・・・」という声に身構えるPEGA*さんのお姿がうかびます(笑)可愛い女の子、暖かな日差しにつられて梢に飛び出たのでしょうね。ナイスショットです。
2025年02月16日19時21分
run_photoさんへ 根気もですが運も必要な感じがする野鳥撮影です。 居る気配がすると撮る事に集中していますが、気配が無いと風の音や枯葉が舞う音など聞いています。それと子供の頃の事などを思い出している事が多いです(笑) 地味な鳥が多いので見つけ難いのですが、鳴き声や気配で居るのが分かる時があります。
2025年02月18日20時25分
yanapさんへ 鳴き声と草むらの動きに気づきカメラを構えて待ちました。 アオジもなかなか撮りにくいのですが、この時はいい所に止まってくれました。 この時もベニマシコが近くに来ており待機していたのですが、ベニマシコは近くに来ず 代わりに出て来たのがアオジの女の子だったのです(笑)
2025年02月18日20時28分
おはようございます。 バックから良い感じで撮影されてますね(^^) 鶴見緑地もアオジさんが居た場所は知ってますが山エリアの閉鎖で其処に行けません。ので未だアオジさんを今期は見て無いです。 良い里山ですね~(^^) 宜しくお願い致します。
2025年02月21日06時24分
TU旭区さんへ バックが開けた良いところに止まってくれました♪ 鶴見緑地もアオジが居そうな環境ですね。 山エリアはいま閉鎖と以前に聞きましたが、次のシーズンを楽しく待ちましょう。 この里山は環境の変化で冬鳥が激減しました。残念な事です。 ありがとうございました。
2025年02月25日08時23分
run_photo
こんにちは。 やはり野鳥撮影は根気勝負ですね。待っている時間も周囲で季節を感じながら楽しい時間だったのではないでしょうか。 アオジというのですね。模様が特徴的ですがこの季節は意外と保護色のようになり見つけにくそうですね。 なるほど、鳴き声で予測していくのですね。
2025年02月16日17時54分