頂雅
ファン登録
J
B
神楽殿からの眺め
おはようございます。 温泉街の街並み、良い天気ですね。 昨日のお写真のリコメをいただいた>長野県は志賀高原 白馬地域など雪の多い 場所は北と西の山沿いになります。然程 積雪のない地域の方が多いですとのこ とが十分理解できました。 上田や東信地域は雪は余程でないと降らずなんですね。別所温泉、著名な温泉で すが最近は宿泊料もだいぶ高騰しました。食材や日用生活必需品の値上げラッシ ュですので何でもかんでも影響が大ですね。仕方ありませんが困ります。
2025年02月15日08時15分
昨日のお写真の神楽殿からの眺めですね。良い眺めですねぇ^^ 信州上田の別所温泉って信州最古でしたっけ。 頂雅さんも今までに何度か訪れている温泉ですね。 もう、常連さんでしょう! 温泉と聞くだけで旅情がわいてきますね^^
2025年02月15日08時44分
Fur38さん コメントありがとうございます。 別所温泉は古くから雨乞い祭りが必要な雨も 雪も少ない地域にあります。寒さは厳しいです。 平安時代から続く温泉地は古刹のある静かな 場所です。
2025年02月15日16時56分
Winter loverさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 昨今の物価高 生活必需品が高く大変な事に なっています。収入は限られておりますので 自由になるものは限られます。 それでも楽しみをみつけて小さな幸せを感じ られるような世の中であって欲しいです。
2025年02月15日17時01分
inkpotさん コメントありがとうございます。 長野の善光寺さんと上田の北向観音さんと 来世 現世を願いお参りにお出掛け下さい ませ。お泊まりは別所温泉がお勧めです。
2025年02月15日17時04分
よねまるさん コメントありがとうございます。 はい。信州最古の温泉は1500年以上の歴史が あるようです。 別所温泉は小さい頃から何かの折 お客様とも ご一緒しますので何度も行っています。 温泉お泊まりは至福です。旅情は近すぎて(^-^ゞ
2025年02月15日17時07分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 信州には古い静かな温泉地が多くあります。 もっと小さな温泉地は厳しい場所もありますが 別所温泉は北向観音様をはじめ国宝三重塔も ありますので末長く残ると思います。
2025年02月15日17時10分
cotocottonさん こんにちは。 コメントありがとうございます。 そうですね。歓楽街はありません。 古刹と松茸と温泉を楽しみにされています。 静かに癒される場所ですよ。
2025年02月15日17時12分
Fur38
おはようございます! 別所温泉はよく名前を聞く有名処ですね。写真からすれば大きなビルが立ち並ぶ、近代的な温泉とは少し違う、湯治場的な温泉に見えます 長野は寒冷地の印象ですけど、雪は降ってないし 積もってもいませんね 山間の良い所に見えます (^^♪
2025年02月15日07時40分