komaoyo
ファン登録
J
B
竹中大工道具館にて 明治の頃、三木鉋鍛冶の歴史の中で、黒川卯太郎氏が最も発展に貢献。魚住福三郎氏が明治二十三年に十三歳で一番弟子として弟子入り、のち魚住福三郎鉋製作所を創業し独立。鉋の名人として有名な坂田春雄さんも福三郎さんの弟子です。独立した坂田春雄さんは作った鉋に自分の銘を切って売りました。これは三木で初めての事で、価格はとびきり高かった。春雄さんは玉鋼の研究も重ね玉鋼で鉋を多く作っていて、三木の鉋鍛冶のシンボル的存在でした。もう手には入りません。