写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2004年中国の旅3 北京首都国際空港 ターミナル2便利店@北京

2004年中国の旅3 北京首都国際空港 ターミナル2便利店@北京

J

    B

    国内線のターミナル2で搭乗手続き、保安検査を通過して搭乗ロビーです。 新しいターミナルは広く、至る所にカフェもあり、ご覧のようなコンビニもあって環境が充実しています。 “Convenience store”=「便利店」と直訳の看板ですが、当時の品ぞろえはイマイチのように見えます… が、あれから20年…中国ではローカル系コンビニが大きく発展したと聞きますから、現在はまた違った様相を呈しているでしょうね…

    コメント6件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    略便利店・・・!♪

    2025年02月14日10時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 まさに!(^_^) ピィェン リィー ディェン

    2025年02月14日11時01分

    whiteale

    whiteale

    年末年始に中国に行きましたが、都市部ではローソンやファミリーマートがあり、無人のアリペイ払い店舗もありましたよ。

    2025年02月14日20時43分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    whitealeさん、こちらにもコメントありがとうございます。 日本のコンビニも中国勢に負けずに頑張っているのですね。 最近は中国系の電子決済がメインとなっていると聞いていますが、現金や日本欧米系のカード払いって使いにくくなっていないのですか?

    2025年02月14日20時50分

    whiteale

    whiteale

    ネット情報では現金がダメなような事も言われてますが現金も使えました。もちろんJCBやVISAといったクレカも店によっては利用可能です。 でも、スマホ決済が発展しすぎて便利でしたね。地下鉄の乗車も観光地の入場料も屋台の支払いも寺院の賽銭までもが、アリペイ払いでした。

    2025年02月15日14時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    whitealeさん、情報ありがとうございます。 スマホ決済が発展しているのは聞いていましたが、アリペイ払いで何でも出来るんですね! 場所によっては?現金&クレカも利用可能と聞き少しは安心しました… が、やはりストレスになりますね(^_^;

    2025年02月15日17時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 静寂の合掌集落
    • 初冬の白川郷 定点
    • 聖ペトリ大聖堂 南側廊ステンドグラス@ブレーメン
    • 大雪 脱出大作戦 その参
    • 海河ナイトクルーズ9
    • Blue 「SHOP」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP