甲斐の山猿
ファン登録
J
B
植込みに隠れたシロハラさん。でもしっかり見えてますよ~!
t_kameさん> カメラとレンズを変えましたヨ! この日は試写を兼ねての撮影でした。 R6markⅡにも鳥認識機能が付いていてカメラを向けると瞬時に鳥の目にターゲットが移動します。 (レンズも純正(いわゆる白レンズ)なのでAFが瞬時にキッチリ鳥の目に合います。)このAF性能の高さには驚きです! 鳥がファインダー内を移動してもターゲット枠もしっかり鳥の目に追従します。 こうなるともうピントは気にせず構図取りが出来ます。 熊さんについては安心してください。最近は熊さんが出るような所へは行ってませんから。 というか野鳥さん達も里へ下りて来てますからね~。 コメント頂きありがとうございます。
2025年02月13日18時20分
sazanka83さん> すみません。獲物を咥えているように見えますが植込みの葉っぱの切れ目が白く見えているだけなんですヨ。 植込みに隠れたシロハラさんを後ろから撮影しただけなんです(;^_^A コメント頂きありがとうございます。
2025年02月13日18時26分
R6markⅡですか。いいですね。(;^_^A OMー1markⅡもいいですよ。(#^^#) 以前のOMー1より野鳥認識が早く成った感じです。 この先はどんどん進化するのでしょうね。
2025年02月13日22時25分
キャノンレンズとカメラ購入おめでとうございます。 鬼に金棒ですね。楽しみにしています。 沢山の野鳥さん撮影されていて羨ましいです。 t_kameさんのおっしゃるように泣いています。(´;ω;`)ウゥゥ
2025年02月14日13時54分
t_kameさん> そうですか。OMー1markⅡも鳥認識が早いですか? 取り敢えず当分はR6markⅡで野鳥撮影を楽しみたいと思ってますヨ。 将来的には素人でもプロ並みの写真が撮れるようになるのでしょうね~。
2025年02月14日19時28分
やわちゃんさん> 此方では今シーズンは何処の公園に行っても見られますね。 そちらでも見られると良いですね。 ただ今シーズンはツグミを見かけません。どうしてしまったのか・・・。 コメント頂きありがとうございます。
2025年02月14日19時35分
t_kame
沢山の野鳥さんに出会えていますね。凄いな~。 写りもみんな素敵ですね。カメラが変わったのか?人が変わったのか?どちらなんでしょうね。(笑) あっ、失礼しました。腕が上がったんですね。 こんなに投稿しちゃうと、信濃のサンデーカメラマンさん、が泣いちゃうかも。 藪や、森林の場所で撮られているんですか?熊さんにだけは気を付けて下さいね。ちゃんと辛子スプレー持っていますか? 先日ベニマシコを撮りに相模の山の中へ行ったら、数日後写真を撮ったあたりで、女性が熊さんに遭遇して親指食いちぎられたようです。 全く、熊さんの事考えていませんでした。(◎_◎;)
2025年02月13日15時12分