okamos
ファン登録
J
B
左:Zenobia C1 (1951年) 本日,外装レストア(塗装&革貼り) 右:新たにボデイーを導入のLigero 69(レンズ,フィルムバック,ファインダーはMamiya Press)[DIY 1号]
愉しむカメラ。 フィルム代は考えない!(笑) 2025.02.12. Wed. それでも たまに 淋しく なったら 二人で お酒を 飲みましょうね 飲み ま しょうね… TeaLounge EG
2025年02月12日14時38分
sikupieさん こんにちは。 この時代はこういうカメラのガレージメーカーが 乱立しており,レンズ部分は共通でも筐体が違う 商品がたくさん出ています。このカメラのレンズ部分も 他メーカーのカメラに酷似したものが散見されます。 このレンズユニットは,この頃としては少ない1/500が切れるものです。
2025年02月12日19時26分
TeaLounge EGさん こんにちは。 「カメラ」が趣味か,「写真」が趣味か? 難しいところですね〜〜(笑 デジタルの性能を追っかける趣味はございませんが・・・ フィルムはモノクロ・カラーともにある程度ストックがありまして 今時の高価なフィルムは買わずに済んでおります。 期限切れフィルムもモノクロは少々古くても問題ないですね。
2025年02月12日19時31分
火星人
私が生まれた頃のシロ物ですね、リホームするお仕事ですかね。 愛着が湧く貴重な財機かと、良き時代の作品、アッパレです。
2025年02月12日11時16分