いかなご
ファン登録
J
B
滝の真下からの一枚(^_^)
うわ~~ すっごいですね~ こんな氷瀑を見てみたいのですけど、素人ではなかなか近寄れないところが多くて行けません。 自然の畏怖を感じるような素晴らしい光景です。
2025年02月11日21時57分
こんばんは、いかなごさん。 今季最強最長寒波は大雪による被害だけでなくこんな素晴らしいアートも作り出していたのですね(╹◡╹)♡ 来月、ようやく今シーズン初のスノーシューをニセコで楽しんできます(=^ェ^=) こんな氷瀑へ連れて行ってくれるといいなぁ(^_^)v
2025年02月12日03時20分
R380さん、ありがとうございます♪ 六甲山の滝が凍っていたので、ひょっとして ここも凍っているのかな...と行ってみると 見事に(^_^) ここは笠形山の登山道の途中にあって グリーンエコー笠形から歩いて30分程度。 さすがにチェーンスパイクを履いて歩きました。
2025年02月12日09時20分
LIZALIZAさん、ありがとうございます♪ ここまで凍るのには数日寒波が続かないとだめなので 私も初めて見ました(^_^) 祝日なので結構多くの人が来ていて 簡易アイゼンがあれば、気軽に訪問できます(^_^)
2025年02月12日09時24分
レリーズさん、ありがとうございます♪ 昨日は寒波も緩んでいたので、さむさはましでした(^_^) 3脚やNDフィルターも持って行きましたが 流れが止まっていたので使用せずに済みました。
2025年02月12日09時27分
まりくまさん、ありがとうございます♪ 北海道の氷瀑はスケールがでかくて 迫力あるでしょうね(^_^) 知床あたりの滝が凍っている風景を 見てみたいです(^_^)
2025年02月12日09時30分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます♪ ここでこんな氷瀑を見ることができたのは 確かに今年の大寒波のおかげです(^_^) ここ数年、同じ場所に行っていますが 半分ぐらい凍るのがやっとでした。 ニセコいいですね♪ 雪の羊蹄山、きれいでしょうね。 写真を楽しみにしています(^_^)
2025年02月12日09時33分
primrose-さん、ありがとうございます♪ この滝がこんなに氷結したのは 初めて見ました(^_^) それだけ今回の寒波は凄かったのかも...。 夏・秋が暑かったり、冬の寒波が猛烈だったり... やっぱり地球がおかしくなっているのかも(>_<)
2025年02月12日10時36分
ノッコさん、ありがとうございます♪ 広角レンズで真下に入ったら ちょうどその瞬間だけ青空が覗いてくれて ラッキーでした(^^) 寒さは山で慣れてますが カメラを操作する指先の感覚が 鈍くなり、困りました(><)
2025年02月12日18時49分
R380
見事な氷瀑シーンが撮れ、行かれた甲斐が有りましたね(^_^)V 何処かな?とサイト見てたら、県内で途中から徒歩30分と書かれていました。
2025年02月11日21時07分