ひしひしさん
ファン登録
J
B
前夜は空一面の雲に負けてしまいましたが、この夜は徐々に雲が消えて行き、満天の星を楽しむことが出来ました♪
2日連チャンで御宿まで出かけるとは! 今年は活動的ですね! さすが通っただけあって、 この日は海面にリフレクションまで完璧ですね。 二重の天の川、豪華です!
2025年02月12日09時03分
ガッチャンさん ありがとうございます ^ ^ この場所には何度も足を運んでいましたが、波の荒い夜でも、水面が落ち着いている潮溜りができるエリアがあることに今回(誰もいなかった前日の夜に)初めて気づき、春の天の川のリフレクションを狙ってみました♪
2025年02月12日20時53分
ka®inさん リフレクションの取れるエリアがあることに前日の夜に気づきました、何度も来たことがあるのに . . . 笑 流れ星に見える光跡は、実はすべて人工衛星なんです。 日の出が近づいているせいもありますが、以前にもよりも数が増えたのだと思います (>人<;)
2025年02月12日20時55分
仏女55さん 前日の夜は駐車場に車が一台もなく、超ワクワクしてこの場所まで降りて行ったのに生憎の雲、雲、雲。 悔しかったので、次の日も睡眠不足と闘いながら、夜遊び(早起き?)を楽しんだ次第です♪
2025年02月12日20時57分
ひしひしさん様 昇り始める天の川がとても美しいです、また海面へのリフレクションに感動しました。 まるでStar Walkを見ているようでした^^ 以前に友達と正にここ大波月海岸でロウソク岩と天の川を撮ろうと出掛けましたが、 深夜、駐車場からどのように下りたら良いか分からず諦めて砂の沙漠に行きました。 その時は、前作のような雲があり撮れず、勝浦で寿司を食べて帰ってきました^^; ここも一度挑戦したい場所です。素敵な作品を拝見できました。ありがとうございます。
2025年02月12日22時50分
mc.y.kさん こんばんは ^ ^ この場所へ降りる道は分かりづらいですよね〜。 私も初めて行った8年前は、前日の昼間に下見をしてから、夜にこの場所に行きました ^_^; この一枚は、満潮時の波飛沫が作り上げた潮溜りへの映り込みなんです。 前夜は私一人しかいなかったので、ライトを照らして彼方此方の撮影ポイントを探すことができ、このような潮溜りができることを発見出来た次第です。 この夜も、海は荒れていたのですが、この陸上は風も弱く、無事にリフレクションを撮ることが出来ました♪
2025年02月13日22時47分
ka®in
流れ星が沢山♪ 瞬く星の色もリフレもとっても綺麗( ´ ▽ ` )
2025年02月12日01時10分