写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

輝 樹

輝 樹

J

    B

    このカメラへのマウントアダプターを手に入れたので早速テスト。 前から朝散歩の帰り際に木が輝く様に気がついていたのですが、この組み合わせで一番広い画角は 21mm,その前にこのレンズの逆光特性を調べたくて使ってみました。 一見フリンジのように見えますが違います。 レンズの特性を調べるのですからフィルターは外してますが、少しクモリの入ったレンズなのに フレアーもなく すこぶる優秀なようです。 Pentax SMC Takumar 28mm f3.5 @f11 焦点工房製マウントアダプター使用

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 光る枝とシルエットとなった枝の対比が面白いですね。 この木はなかなか撮りがいがありそうですね。周囲の環境がわかりませんが望遠レンズなどでも面白そうです。焦点距離、時間帯や季節が変わると豹変しそうです。

    2025年02月11日17時54分

     Leophoto

    Leophoto

    水珠の煌めきビューティフル!

    2025年02月11日19時31分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 おはようございます。 そうなんですよね。 人の眼にには分からない光でもカメラは捉えるのに驚きです。 この木の前に街灯があり、背景は人家なのでできるだけ近くに寄って背景を下部に追いやりました。  あのハルニレの木のような構図が取れる場所を今探している所です。

    2025年02月12日11時12分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Leophoto さん、 嬉しいお言葉ありがとうございます(^ー^)

    2025年02月12日11時13分

    滋香

    滋香

    私は景色風景を撮るのは苦手なので、真似しようと思わない。 ポッポさん、光があるのに、この木は悪者に見える怖い。 それでも魅入ってしまう。 人のように生きてるように見える。

    2025年02月13日14時00分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    滋香 さん、 私の作風はこんな感じなのかもしれません。 この写真がそのようjに感じるのは 光が下からで上が暗いからです。 人の顔に下から光と当てると同じような印象になりますよね。 滋香さんはそれに反応したのでしょう。 怖いもの見たさ(^ー^)   アンセルアダムス に Oak Tree という作品があります。 そして マイケルケンナの初期の作品にも似たような構図があります。 https://www.michaelkenna.com/imagearchive.php お暇な時に眺めてみるのも良いかと。  私の写真の傾向はここにあります。

    2025年02月14日10時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 迫雲
    • 下から照らす朝陽
    • 清楚なティアラは花嫁に
    • ブルーに輝く黒鍵
    • 無言の語らい
    • 飾れぬ宝石

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP