写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

幸せの入り口

幸せの入り口

J

    B

    50mmレンズ強化期間シリーズ。 自然な画角と言われる一方、実は奥深く使いこなすのは難しい焦点距離。 50mmで納得いく写真が撮れたことは一度もない。だから毎回の挑戦が楽しい。 大阪・聖ラファエロチャペル御堂筋を少し中望遠っぽく。 ※JPEG撮って出し

    コメント12件

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 確かに難しいレンズ 人が見ているのとほぼ同じ画角、工夫しないと見過ごしてしまわれがちですね 私は人物とか複写などには使いますが、花の接写には向いていると思っています 確かに 難しいし単体で持っているけど、防湿庫で寝ている方が多いですね (^^♪

    2025年02月10日18時27分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 花の接写も50mmで撮られるのですか、なかなかの腕前ですね。私の場合は花の接写の場合は60mmか105mmマクロに頼ってしまいます。ノーマル50mmでも試してみます。 50mmはストレートに撮る主題とそれ以外のバランスが難しく、ひとひねり必要で、そこが難しいですね。ここでは前ボケという常套手段を使いました。

    2025年02月10日20時21分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 うまく構図を考えられるものですね〜 50ミリレンズは使った事がありません。 野鳥バカなもので勉強不足も甚だしいです。

    2025年02月10日20時26分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 ぶっちゃんさんの基本レンズの1/10の焦点距離ですからね。 私のように「何でも屋」になると様々な焦点距離を使い分けるのですが50mmは最も難しいと感じます。 写真の基礎ということで写真学生は50mmから入るのもわかる気がします。

    2025年02月10日20時54分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 「幸せの入口」ですねー(^^♪ 落ち着いた雰囲気でスチールの門の巧い描写で重厚さも感じられます。 更に手前の緑で構図が決まりますね。でもこのアングルでこの構図を私にはなかなかすぐに閃かないです。 私もこの画角でいろいろ撮影鍛錬をしないとなーと思います。。(^^ゞ 宜しくお願い致します。

    2025年02月10日21時38分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 画面の約半分を前ボケにして、ゲートを少し覗かせるようにしてみました。前ボケとゲートの形が沿うようにアングルは工夫しました。 50mm1本あれば何でも撮れる!と言えるよう私も腕を磨きたいと思う日々です。

    2025年02月10日23時00分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 被写体や撮影のイメージでレンズを選んでの撮影素晴らしいです。 お恥ずかしながら私は無頓着で適当に撮っているだけです。 猛省しております。 別件ですが最近1197さんが全く投稿されていません。今まで毎朝 一番に投稿されていました。なにか情報聴いておられるでしょうか? 心配です。

    2025年02月11日05時57分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    この構図も手前の緑がなければ平凡になりますが、考えられた構図に天晴れです(^ー^)

    2025年02月11日09時11分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 50mmに固定してトレーニングの一環です。 通常は被写体やイメージに合わせて持参するレンズを選択しますが、今回は、被写体が先ではなく、このレンズ1本で被写体を探し表現力を磨く練習なのです。そうすることで焦点距離ごとの画角や距離感、遠近感を体得できます。 時々やっておかないと鈍ってしまうので。 1197さんは私も気になっております。情報はないのですが体調を崩されておられるのかご旅行にでも出かけておられるのか心配しております。

    2025年02月11日12時09分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん こんにちは。ありがとうございます。 50mmは自然な画角ゆえに平凡になりがちなので、何かひと工夫入りますね。 最近は広角練習が多かったので、久しぶりに覗くと狭く感じました。

    2025年02月11日12時13分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちわ さすが、見事なバランスですね 主張の強い黒のアーチと壁に落ちる 影の濃淡が楽しいですね 硬い印象になるのを前ボケで 和らげているという見立てですが どうでしょうか(^.^) 実は私、50mmの単焦点を使ったことが ないんです(^^; 次のレンズを考えるなら50か85なんですよね

    2025年02月11日16時54分

    run_photo

    run_photo

    hatapooonさん こんにちは。ありがとうございます。 冬といえども直射が当たると陰影が付きますね。 無機質なものだけで構成すると硬質になるので植物の前ボケを大きく取り入れました。仰る通りの見立てです。 チャペルですので硬さが出ないようにと思って構図構成しています。 50mmは一度経験されていると良いかと思います。何回も壁に当たりますが、そのたびに鍛えられている気がします。

    2025年02月11日17時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 雨上がりの午後
    • 秋を魅せる
    • 春月
    • 新旧の調和
    • 麗らか
    • 一瞬の静寂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP