- ホーム
- TeaLounge EG
- 写真一覧
- 実録 熊野古道 紀伊路を往く 0324
TeaLounge EG
ファン登録
J
B
J
B
御影堂を 西に 歩を進めますと 孔雀堂が あります。 本尊の 木造孔雀明王像に ちなみ、孔雀堂と 呼ばれます。 鎌倉時代の 名仏師 快慶作の お堂で 国指定の 重要文化財に なっています。
山菜シスターズ様 たくさんどうもです! とにかくどの建物も手抜きがないんですね。 成功緻密が手に取るように伝わってきます。 現代ではずさんな建築が後を絶たないですが これらの姿を見ると建築の基本とは何かが見えてきます。 それも心からお大師さんを信仰し仏門に心を寄せる現われなのかもですね。 日頃の自分の生活が恥ずかしくなってきます。 信仰するしないは別として人間心の拠り所はどこかに必要ですね。 お返事ありがとうございます!! 2025.02.10. Mon. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2025年02月10日12時09分
海豚(しーとん)様 いつもどうもです! よくお気づきですね。 そうなんです、繊細な造りと威風堂々とした建築様式が魅力の孔雀堂です。 愚写真からはわかりにくいですが細部にわたって職人さんの"仕事"が感じられます。 お花を活けているのはおそらく檀家さんでしょうね。 勇壮なお堂に優しい安らぎを感じました。 素敵なお堂でした。 お返事ありがとうございます!! 2025.02.15. Sat. Thanks reply! Have a Happy day! TeaLounge EG
2025年02月15日22時48分
山菜シスターズ
素朴に見えて細かい細工が施されてますね。
2025年02月10日11時21分