写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

天と地と時

天と地と時

J

    B

    毎朝同じ所を通り、同じ所を眺める。 そしてシャッターを切る。 半ば惰性だが、その時々に感じるものが違うのは天気、体調、、、様々な要因によるのはわかるのだが、それを表現するのは難しく、いつしか思うように表現できる技術を身に付けたいものだ。 PENTAX SMC Takumar 105mm f2.8 @f5.6

    コメント4件

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 イメージされてか、あるいは無意識に撮られたものかはわかりかねますが、デーデーポッポさんの心象表現のように感じました。私には「ぼんやり水面を眺めていて、ふと我に返ると何分か時間が経っていた」という印象を持ちました。 技術を磨くことは重要ですね。その一方で私にも定点観測的に撮っている場所がありまして、技術やイメージを意識せず心の動くままに撮っています。そこではDf+絞りリングのあるレンズと決めているのですが、シャッタースピードダイヤルや絞りリングを半ば無意識に操作し自動的にフレーミングしている状況です。「考えない写真」というのもアプローチの一つと捉えています。結果から逆に気持ちをたどって、技術にフィードバックする考えを時々しております。いかがでしょうか。

    2025年02月09日19時40分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 おはようございます。 この時に目に入ってきたのは映り込みの雲で、流れて行く光景をどうにかしたい、それだけでした。 単焦点ですので柵を越えてこれ以上寄ることはできないので もっと下部を広くとるか後でトリミングして画を整えるか、、、 そこが構図に対する撮影技術になりますよね。 複数撮って後で比較するのが正解だと思うのですが、後で後悔する方が進歩すると思い、いつも1枚だけ撮ってます。 なるほど最もマニュアル感覚が強い Df の選択ですか、それもアリですね。

    2025年02月10日05時27分

    Blue Man

    Blue Man

    "思うように表現できる技術を身に付けたい"・・・同感です。^^

    2025年02月11日17時26分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    Blue Man さん、 誰でもそうですよね(^ー^) 秘訣があったら知りたいです(^◇^;)

    2025年02月12日11時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 新世界
    • 清楚なティアラは花嫁に
    • 28mm で切り取る横浜夜景 (番外)
    • クライマックス
    • 横浜夜景はブルーが似合う
    • 旅立ちの時を待つ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP