写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

宇宙戦争?

宇宙戦争?

J

    B

    H・G・ウェルズのSF小説を原作として1953年に公開された映画、「宇宙戦争」のUFOに付いていた殺人光線を放つやつが頭上にあり驚いたら街灯だった。 レンズ:MINOLTA AF 24mm F2.8 NEW 陸橋に上がる階段を登りファインダーを覗いた瞬間、先に書いた感じになった。24mmは想像以上に周辺まで写り込む、街中で使いこなすのは難しそうだが面白くも感じた。

    コメント3件

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 寒いですね、昨夜は毛布2枚の間に入って寝ました。私がファン登録している方が25mmで街フォトを撮影されていて、チャレンジしたくて人間ドック帰りに街歩きしてみました。宇宙戦争ではなく下剤の効きとの戦いになり負けないように頑張りました。(笑) 人間の視野を超えるレンズは難しいですね、街灯を意識しないままファインダーを覗いて……あっ!って感じでしたから。

    2025年02月09日09時35分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 24mm1本勝負でしょうか。先のコメントも拝見し嬉しく思いました。 同じような画角での作品を見るのは刺激になり、勉強になります。 まずここでファインダーを覗くというところが面白い視点で、加えてユニークなストーリーですね。 露光量が絶妙で、街灯がアンダーになり不気味感を増しているのが流石です。 予め予測して狙う場合と、ファインダーを覗いて初めて気づく場合がありますね。24mmは横位置ではある程度画角がつかめますが、縦位置で構えると意外と広いことに驚きます。

    2025年02月09日15時31分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 はい、24mm一本勝負の手始めとして、人間ドック終わりに駅の近くを歩き回ってみました。28mmとまた違う世界が新鮮で、あちこちテスト撮影している中で面白い光景に感じたので投稿しました。街灯をアンダーにして昔見た映画の怖さを表現したのが伝わり嬉しいです。 24mmは予想外の構図になり慣れが必要と感じました。しばらく付けたままにして練習してみます。

    2025年02月09日16時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 18番線の記憶
    • 太陽を飲み込む
    • 早すぎ!(色々と)
    • 悪役商会
    • 雨上がりの朝
    • D57KC

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP