写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

LANCIA DELTA HF INTEGRALE EVO2 (フィルム)

LANCIA DELTA  HF INTEGRALE EVO2 (フィルム)

J

    B

    かつてWRCに憧れ手に入れたが、12,000kmでクラッチが滑り出し、エンジンを降ろさないと交換できず毎年高額な費用がかかるため手放してしまった。時々乗りたくなるが、恐らくあの時の感動以上はないし、速さには無限に欲望がわくので「想い出の中の愛車」にしておこう。買える金額でも体力もなくなったし。 フィルムカメラ: α-7xi 28-105mm フィルム   : Velvia100 複写     : α7RM4 MACRO 50mm スマホをバックライトにマクロ撮影

    コメント6件

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    またろうさん こんにちは(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡ ランチア HFインテグラーレ憧れの1つでした カッコいいですね。 所有されていたんですね (⁠^⁠^⁠)

    2025年02月08日11時28分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おぉ~デルタHF!! 私もエボじゃないのに乗ってました (^^ゞ

    2025年02月08日12時17分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん こんにちは、コメントありがとうございます。 ビアンコHF16Vからの乗り換えで手に入れました。本当はジアッラ(イエロー)がよかったのですが、一年間探しましたが最後に新車で手に入るEVO2にしました。

    2025年02月08日13時25分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんにちは、コメントありがとうございます。 デルタ乗りだったんですね!いろいろありますが、いい車でしたよね。HF16Vは比較的テールハッピーでしたが、EVO2剛性があがったためか、姿勢が安定し乗り心地も少しマイルドでした。

    2025年02月08日13時29分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 凄いのが出てきましたね~、これを所有されていたのですか。デザインはジウジアーロだったような。イタリア製は憧れです。 しかし現実に引き戻され、私の愛車はMR2(SW20)→レガシィ(BH5)でした。ターボ、MT、ビルシュタインがお決まりでしたが懐かしい想い出となりました。 懐かしいVelviaの赤ですね。中でも最も彩度が高いVelvia100ですね。デジタルでは単にビビットな印象になりがちですがしっかりと赤の表情を捉えているのはフィルムならではでしょうか。フィルムスキャンも上手くされてますね。

    2025年02月08日13時36分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 今の時代と違い働いていればなんとかなると変な自信から趣味に浪費していました。MR2ですか!初代は常人にはコントロールは出来ないと言われていましたが、二世代目は安定方向になり乗りやすくなったと聞いた記憶があります。コンパクトなスポーツカーが減りさみしい限りです。ビルシュタインはいいですね、EVO2から乗り換えたVolvo850の足回りをビルシュタインに変えてから乗り味が激変しました。 イタリアンレッドを写したくてポジフィルム、中でもVelvia100を使ったと思います。デジタルでこの様な「赤」を表現するのは階調が単調になりがちで難しいですね。フィルムとデジタルの比較撮影などしてみたいですが、フィルムも高いし今の愛車は軽だし。(笑)

    2025年02月08日16時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 2段重ね
    • まとわりつく暑さ
    • 新幹線 feat. 太陽 from 通勤電車
    • 歪む時空
    • 或る日の夕景
    • スペースインベーダー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP