macmos
ファン登録
J
B
最近の若い世代は、公衆電話の使い方を 知らない人が多いそうですね。 お金または、カードを入れずに、 ボタンを押したり、受話器を取らずに 掛けようとするそうです。 プッシュ式ならまだ良いけれど、 今は、なかなか見なくなりましたが、 ダイヤル式電話(ピンク電話など)の、 ダイヤルに書いてある数字を、 ただ押してる人がいるそうです。 回す事がわからないんですね。
2025年02月07日19時44分
yoshi.sさま 公衆電話・・・街灯りにはまだまだ映えますね^^ 番号が携帯頼みですので、ホント使わなくなりましたね(^▽^;) いつもうれしいコメントをありがとうございます(^^♪
2025年02月07日20時58分
写道楽さま そうそう・・・親父が出ないかハラハラしました(笑) なつかしいですよね( ˘ω˘ ) テレホンカードの前は十円玉でした(^▽^;) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年02月07日21時00分
レリーズさま そこまで使えないものなのですね(^▽^;)(>_<) 先ずは受話器を取ることが最初の壁ですね(笑) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2025年02月07日21時08分
よくスマホを忘れる私、緊急に連絡取ろうと公衆電話に駆け込んだけど、 電話番号を覚えてなくて困った。 昔はアドレス帳持ち歩いてたし、だいたいの連絡先は覚えてた。 スマホに頼り切って、すっかり忘れてしまっている(;´д`)トホホ
2025年02月07日22時17分
山菜シスターズさま (^▽^;) 私も家族の番号さえ覚えていません(>_<) 何か有ってもお手上げです\(>_<)/ どこかに書いて持っていないとマズそうですね(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます(*^^*)
2025年02月07日23時22分
写真機Xさま 昔はよく使いましたよねぇ~ 並ぶことさえありました(^_^;) 時代の流れとは言え何だかせつないですね((+_+)) コメントをありがとうございます(^^♪
2025年02月15日11時47分
yoshi.s
素晴らしい! もうあまり見かけなくなった公衆電話。 今では誰もがケータイを持っている。公衆電話が使われることはないだろう。 それでも夜の街に、人待ち顔で立っている。 街の灯りを背景にしているのが効いていますね。
2025年02月07日19時12分