写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

km85 km85 ファン登録

花⑮

花⑮

J

    B

    コメント8件

    クレア4984

    クレア4984

    おはようございます!  緑とお花で癒されました、別世界のようです(^。^)y-.。o○ たった今第一回目の除雪終了しました、外は猛烈な雪が降ってます(/ω\)

    2025年02月07日08時54分

    km85

    km85

    クレア4984さん おはようございます。 身近に出会える小鳥にも一通り出会えたので花をじっくり撮りたいと思っております。 東京に空が無いといふ、ほんとの空が見たいといふ。ってありましたけど東京に雪がありません。ハノイにもない訳でハノイちゃんが期待していた雪とのポートレート撮影が先週日曜の雪予報で期待マックスに。 しかし東京に雪はありませんでした。 そちらは大変でしょうが、ちょっと羨ましく思う人達もいたりします。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2025年02月07日10時29分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    【胡蝶蘭 季語にならずも 詠んでやり】 ・・・ランの花で季語になっているのは、カトレアだけとか・・・!♪ 和蘭を除いて洋ランはすべて、一年中夏みたいな熱帯に咲き続けるお花ですので、季節感と結びつけるのが難しいのかもですね・・・!♪

    2025年02月07日10時31分

    km85

    km85

    オーちゃん!さん 一句詠んでいただきありがとうございます。 コレ胡蝶蘭でしたか。^^; 俳句はやらないので季語とか正直分かりません。 最近知った温め鳥(ぬくめどり)と言う冬の季語ご存知でしょうか? 先日寒い日に小鳥のミヤマホオジロが水浴びをしていまして撮影しました。羽毛に覆われていない足はさぞかし寒いのだろうと思いました。 手前でサギが魚を咥えておりまして、足の長いサギの足には血圧を一定に保つワンダーネットと言う仕組みがあり詳しくは分かりませんが、寒く無いのだそうです。キリンのクビにもあるらしいのです。 水鳥でない足の短い小鳥にワンダーネットがあるのか調べたのですが分からず。ただ大鷹が寒い夜に温まるため小鳥を捕らえて足元に置くと知りました。温め鳥と言う冬の季語になっていると知った訳です。大鷹はカモやサギなどの大型の鳥を捕食し、食べがいの無い小鳥は湯たんぽ代わりに。やはり足は寒いんだなと。 小型のツミは小鳥が捕食の対象なので捕まったらおしまいです。大鷹に湯たんぽ代わりにされた小鳥は生きた心地が無く夜を過ごし、日が登り気温が上がると開放される様です。 温め鳥と言う季語に色んなドラマを感じた訳です。 長々と失礼しました。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2025年02月07日16時55分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    体のわりに背丈が高い動物や鳥などは、地面や水面に近いところのものを咥えてから元の高さまで頭をあげると、普通なら貧血状態になってくらくらしてしまうのですよ! だから体の特定の場所に綿のような血管があり、急激な血圧低下が起きないようになっているのです・・・!♪

    2025年02月07日18時07分

    クレア4984

    クレア4984

    追伸です 今月20日から第59回県写真展が開催され、3点ほど応募してますが入賞できるかどうかドキドキしてる状況です^^; ハノイちゃんと雪のポートレートいいですね!(^^)! ポートレートに関連してなんですが、今回の審査員の方はハービー山口さん、ポートレートや人物を主に撮ってる写真家さんのようです、そんな訳で私の鳥さん写真は入賞望み薄になってきました...(>_<) 余計な話で申し訳ありませんでしたm(__)m

    2025年02月07日21時13分

    km85

    km85

    オーちゃん!さん そう言うことだったのですね。教えていただきありがとうございます。 ∩^ω^∩

    2025年02月07日22時24分

    km85

    km85

    クレア4984さん わたしはコンテストとは無縁ですが、作品がどう評価されるのか楽しみですね。ハービーさんのことはあまり知りませんが、今では写真学校の校長かなんかやってたような。自らの写真以外にも見る目がある様な方ではないでしょうか? クレア4984さんの写真には雪国ならではの餌取りができないと生きていけない鳥達の必死な姿が表現されていて素晴らしいですね。 特に印象的だったのはノネズミを咥えて雪原を飛ぶモズの写真。 虫や小型の爬虫類が冬眠してしまう中、小動物を刈った写真です。 モズのことを良く知らないと伝わらない部分もあるので確かに評価してくれる方次第ではありますね。鳥と蛇の格闘も素晴らしかったです。 ナショジオのコンテストなら分かってくれる評価者がいそうな気がします。どう言う結果になるか楽しみですね。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩

    2025年02月08日09時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP