写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

ダッシュ!

ダッシュ!

J

    B

    このコミュニティに参加して初めて撮るようになった被写体は野鳥。 10歳の頃から写真を始めて以来、ほとんど撮った記憶がないのが野鳥でした。 昨年から挑戦し始めましたが、身近に野鳥が撮れる場所が少なく本格的には2回目の挑戦です。 頑なに動体はMF派だった私も初めて被写体認識「鳥」モードを使ってみました。 現着すると水面を勢いよく走るオオバンさん。 まだまだ初心者なのでいろいろと突っ込みどころはありますがご容赦を。 ※DX(APS-C)クロップ

    コメント26件

    kei2021

    kei2021

    流し撮りて水面を走っているオオバンさんですね! 私も流し撮りを撮っていますが、なかなか思い通りになりません!(^^;)

    2025年02月06日17時57分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 オオバンさんはこの姿を撮りたかったので、ちょうど走ってくれました。 シャッター速度がちょっと中途半端でピントも甘いし、修行が足りません・・・

    2025年02月06日18時01分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 遂に野鳥さんの登場ですね〜 オオバンさんは追っ掛けっこしたりして動作が面白いので好きですね。 いいタイミングで撮られましたね。

    2025年02月06日18時03分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 鳥にも挑戦ですか、動いているものは難しいですね。 でも、ピントが目に合っているように見えますが・・・。 私はコハクチョウで何度か挑戦しましあが、なかなか流し撮りで撮ることはできません。 この冬はもうコハクチョウも終わりなので、撮ることができませんでした。 これからも見せてくださいね。

    2025年02月06日18時12分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 この日もかなりの枚数を撮ったのですが投稿できそうなものはほとんどありませんでした。 この場所につくとオオバンさんが突然走りだしたのでチャンスと思って撮りましたが、いきなり難しいシーンでした。 タイミングだけはまずまずでした。

    2025年02月06日18時15分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 動体はほとんど撮らないのですが、このサイトに参加してから興味が出てきて挑戦してみたくなりました。 いきなり難しいシーンに出会って何とかこの一枚を得ることができました。 これからも機会を作って挑戦したいですね。

    2025年02月06日18時18分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 必死に体をゆすり 懸命に水面を蹴り上げています まるで私のようです メタボで体が重い私と重ねました (^^♪

    2025年02月06日18時26分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 オオバンですか!こんな感じで助走しているのですね~ 被写体認識でカメラも便利になりましたね。 フィルムで撮っていた頃は少し特殊なジャンルでもありました。

    2025年02月06日19時11分

    Kiyo68

    Kiyo68

    私も興味はあるけど手を出してないのが野鳥です。機材もないこともありますが。 ハマると面白いんでしょうね。

    2025年02月06日19時12分

    run_photo

    run_photo

    Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 少しドタバタ感のある走りでしたが迫力のある動きでした。 メタボなんですね、撮影に出掛けてメタボ解消しないといけませんね~(笑)

    2025年02月06日19時21分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 いきなり難しいシーンに出会ってしまいました。 被写体認識は初めてでしたが瞬時に捉えるのは凄いです。ここまでやってくれればあとはMFで微調整すればOKです。しかし、それほど簡単ではなかったです。野鳥の飛翔を撮る方は凄いです。

    2025年02月06日19時24分

    run_photo

    run_photo

    Kiyo68さん こんばんは。ありがとうございます。 手を出してはいけないジャンルと思いながら、手を出してしまいました。 70-200に2Xテレコン、APS-Cクロップすると600mm相当までいけると思い挑戦してみました。 3時間ほど夢中で撮っていました。

    2025年02月06日19時26分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    しかし10歳の頃からの写真歴とは恐れ入ります。わたしなんかまだ10年経ってませんし・・・ 被写体認識もヴァリエーションが増えて、鳥をはじめ飛行機も列車などを被写体にされる方が増えたことでしょう。

    2025年02月06日20時40分

    run_photo

    run_photo

    HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 40年撮り続けて野鳥はほぼ初めてで初心者です。新たに挑戦するというのはワクワクします。 被写体認識は記念写真を誰かに頼むときに人物認識を設定するくらいで自分では使ったことがありませんでした。 瞬時に鳥を認識することに感動しました。MFで微調整は必要ですが大まかにはピントを素早く合わせてくれるのでフレーミングに集中できるのは凄いですね。

    2025年02月06日21時06分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆彡.。 10歳の時から写真を始めてるなんて!! 10歳の時…イラストや漫画っぽい絵を 描いたりしてたような(^^;;アハ 野鳥撮影がほとんど撮ったことないなんて 意外でびっくりです(°д° )!! きっとrun_photoさんなので あっという間にクオリティ高い 野鳥撮影されるでしょうね(*´艸`)✨

    2025年02月06日22時11分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 10歳の頃の写真も残っていますが、機会があればお見せしてみようかな(笑) 花遊✿moneさんはイラストなど描かれていたのですね。それも凄いことですね。 何でも挑戦したいという思いはずっと変わらず、何を頼まれても撮れるようにだけはしておかないとと思ってます。 野鳥は撮る機会が少ないので上達には時間がかかりそうです。

    2025年02月06日22時30分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 水柱を立てながら走り飛ぶオオバンさんを躍動感ありつつ撮られてますねー(^^) この鳥は何か不思議な顔をしておりますね。 色々被写体を持つ事は撮影の事は勿論、その被写体の知らない事を知る事は楽しみもあり、また勉強にもなると思います(^^) 宜しくお願い致します。

    2025年02月07日00時59分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    ついに鳥撮りですか~(@_@) 横振りしての撮影だったようで 拡大して拝見させていただくとそれが確認できました。 犬もそうですがこの場合のように3次元に移動する流し撮りは最高難易度ですよね。 ドッグランで 「Progress Report」で 50mm SS=1/25 まで下げてみましたがそれより遅いのはいまだに成功できてません( ;∀;) レンズの焦点距離で角速度が変わってきますので そこはただただ練習ですね。 頑張ってください。

    2025年02月07日05時34分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 オオバンが水面をかける姿はなんとも面白いですね、以前カモでチャレンジしましたが上手く行きませんでした、2回目ですか!さすがに構図がいいですね、ダッシュ感がすごく伝わってきます。 野鳥は難しいですよね、一昔前は躍動感の有るものはプロの領域で素人は手を出せませんでした。デジタルになり失敗は怖くなくなったのですが、野鳥の習性を熟知しないと厳しいですよね。

    2025年02月07日06時53分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 水しぶきをうまく捉えて動きのある水鳥さん素晴らしいです。 2回目の挑戦何を撮っても上手いですね。

    2025年02月07日07時44分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん おはようございます。ありがとうございます。 今回の撮影で改めて思ったのは被写体のことをよく知ることでした。鳥の生態や習性を知ることも上達の道だと痛感しました。撮影の後、図書館に寄って調べたりしながら少し勉強してきました。 新しいことを知る、見る、撮影するというのは楽しいものです。

    2025年02月07日09時27分

    run_photo

    run_photo

    デーデーポッポさん おはようございます。 70-200に2Xテレコン、APS-Cクロップすると600mm相当までいけるということは機材は揃っていると思い挑戦してみました。 まずは止まっている鳥からと思ったら、突然オオバンが走り始めたのでいきなり難易度MAXの挑戦になりました。 設定が間に合わずシャッター速度も中途半端ですしピントも最後の微調整が間に合わず・・・ しかし、童心に返ったように夢中で3時間撮ってました。 自宅マンションのバルコニーに出るとJRがすぐ前なので、鉄道で基礎練習しないといけませんね。

    2025年02月07日09時27分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん おはようございます。ありがとうございます。 水鳥は水の上を走る姿が何ともユーモラスですよね。撮りたかったシーンの一つです。 オオバンも慌てていたのでしょうが、私もバタバタの撮影でした。 仰る通りフィルム時代はプロの、その中でも特殊な分野でした。デジタルになり鳥認識、秒間30コマとなるとハードルは下がりましたが初心者にはやはり難しい領域です。 技術はもちろんですが、そもそも被写体を理解しないといけないと痛感しました。自然風景と向き合うときはちゃんと勉強してますものね。

    2025年02月07日09時33分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。ありがとうございます。 前回ここに来たときはサギさんを中心に撮りましたが、今回はたくさんの種類の水鳥に出会うことができました。 まずは止まっている鳥からと思ったのですが、すごい水音がして慌てて狙ってみました。 機会があれば挑戦したいと思える被写体ですね。

    2025年02月07日09時36分

    fusionzM

    fusionzM

    おはようございます。 難易度高い撮影でも臨場感が出てさすがの流しですね。 この度は、ファン登録をいただきまして恐縮です。 今後ともよろしくお願いします。

    2025年02月07日11時03分

    run_photo

    run_photo

    fusionzMさん こんにちは。ありがとうございます。 野鳥に関してはまだまだ初心者なので勉強中ですが、なんでも挑戦するのは楽しいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2025年02月07日11時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 反射光と透過光
    • 旅立ちの後 ~残暑お見舞い申し上げます~
    • 蝶を追いかけたあの頃
    • 思い思いに
    • 夕涼み
    • 身近な妖精

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP