写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

伸びろヒマラヤスギ

伸びろヒマラヤスギ

J

    B

    先月末の快晴の朝、いつものヒマラヤスギが心地よさそうに見えたので、初めて見上げるアングルで狙ってみた。ヒマラヤスギは樹齢30年以上にならないと松ぼっくりを作らないらしい、あと何年かかるかわからないが松ぼっくりをつけた姿を撮影してみたい。 レンズ:MINOLTA AF ZOOM 17-35mm F3.5G 絞り込まないと周辺が流れるがF11まで絞ると近代のレンズとまでは言えないが気にならなくなる。拡大してみると針状の葉、ゴツゴツした木の幹が描写されている。

    コメント2件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 まだ若いヒマラヤスギなのですね。松ぼっくりを作るまでそんなに時間がかかるのですか。初めて知りました。 冬の日差しを一身に浴びて貴重な温もりを得ようとしているようですね。 このレンズは本当によく使いました。絞り込んで使うことが多かったので見慣れた描写ですが、デジタルの高画素機でも十分使えますね。拡大して拝見いたしましたが、葉一枚一枚、幹の質感、リアリティが凄いですね。

    2025年02月06日13時39分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 欅の方は工場が竣工した約40年前に植えられたものですが、ヒマラヤスギははっきりとした時期はわかりません。少なくとも20年以上は経っているはずですので、転勤しても工事現場への出張時に楽しみにしたいです。 F8だとまだ流れる感じが残りますがF11だと優秀だと感じました。1635GMⅡと比べれば解像感は落ちますが、こってりとした描写は上だと思います。内部のネジが外れてズーム出来なくなった時は諦めかけましたが、思い切って前玉を外したらネジを取り出しに成功、外れた位置もフォーカスリングのもので締め付け直して復活しました。厳密には光軸が狂ったかもしれませんが、それも含めて楽しむことにしました。

    2025年02月07日06時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 椿
    • モルゲンロートは突然に
    • フロッグラフィー・リターンズ
    • D57KC
    • Dancing Queen
    • セセラ笑うセセリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP