- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 諏訪大社節分祭(秋宮)①
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
諏訪大社節分祭が今年も盛大におこなわれました。 秋宮と春宮の2社があり、時間をずらして秋宮から先に実施、 前後左右の4面で豆まきと福投げが行われ平日にもかかわら ず沢山の人で賑わいました。
頂雅様 友人に誘われ私は初めて諏訪大社の節分祭に撮影に出かけてみました。 今までは地元の質素な豆まきを撮影していましたが、流石天下の諏訪大社 規模の大きさにびっくりでした。この後で大型バス3台で氏子が秋宮に移動、 更に人が増え本格的な神事も行わわれました。
2025年02月06日15時26分
今晩は。諏訪大社へ出掛けましたか、行事を大切に考えているのですね。私はずくがありません。自宅での豆まきも今年は一部屋のみで恵方巻も関係ありませんでした。
2025年02月06日20時47分
やわちゃん様 サマーボーイさんに誘われ出かけました。自分一人ではずくが出ません。 勝手がわからずスナップ写真です。自宅の豆まき質素に行いました。 年々派手になってゆき、お店に豆を買いに行ったら大型トレイ4台に 恵方巻が山のように乗っていました。翌日行ったらトレイが全く消えて いました。全部売れたとは思えません。お米不足のこの時期に廃棄した としたら大問題です。
2025年02月07日05時23分
こん棒を振り上げた赤鬼さん、力強さも感じますが、お面を見ると 優しさも感じますね。 人も沢山集まって盛大に行われる豆まき、素晴らしい行事ですね。 我が家から近所のスーパーまでは、歩いて2分くらいしかかからない ので、夕食前に買い物に行ったら、恵方巻がかなりディスカウント されておりました。 我が家でも追加購入して、帰りには大分残量は減っていたようでした。
2025年02月08日12時52分
うめ太郎様 諏訪大社の節分祭初めて出かけてみました。古式ゆかしい本格的な 節分祭でした。子供の頃は大豆を自宅で焼いて豆まきをしました。 その後ピーナツが登場そして恵方巻、時代の変化で年々派手になっ てきましたね。
2025年02月08日13時17分
頂雅
諏訪大社節分祭へお出掛けでしたか。 裃 振袖姿の方々が並び赤鬼さんも本格的な 出で立ちですね。 大きな注連縄の前で賑やかなお祭りの様子が 伝わってきます。 無病息災を祈り 春を呼ぶ 素敵な一枚です。
2025年02月06日09時33分