yoshi.s
ファン登録
J
B
本町通りを横に入ると市役所通りになる。 歩道に面した喫茶店。若かった頃を思い出させる佇まいだが、店は閉まっている。 右奥に見える市役所の駐車場に、キッチンカーやコーヒーショップカーが来るようになった今では、客足も遠のくのだろう。 新しく便利なものができれば、これまでのものは廃れる。商店街が廃れて行くのも同様の流れだ。 しかし、便利さだけが価値なのだろうか。それまでのものの中にも廃れさせたくない価値あるものがあるのではないだろうか。 不便を承知でマニュアルレンズを使う写友なら、お分かりのはずだ。
写楽旅人さん 今は、マックもある、セブンもある。美味しいコーヒーが格安で飲める。 喫茶店は、スタバのようにならないと生き残れないのでしょうね。 個人営業のためには、新たな工夫が必要ですね。さて・・。
2025年02月05日17時23分
貼り紙が寂しくはためいていますね。 ところで便利さはありがたいですが やはり手間というものがないと人は退化するような気がするし 感性にも影響が出ると思います。
2025年02月07日15時56分
写楽旅人
住宅地の中にある喫茶店、昔は結構お客さんもいたのでしょうね。 ちょっと散歩しながら途中で行きつけの喫茶店で一息つく、そんな散歩路良いですね。
2025年02月05日16時16分