jaokissa
ファン登録
J
B
梅雨明け前の在庫品です。 梅雨明け後、仙台も暑い毎日が続いております。 今日も暑くなりそうですね…。
背景の緑が利いて淡い黄色やピンクが引き立ちますね! jaokissaさんの水滴の描写はいつも感動的です♪ G12のファインダーは一応ズームに連動して画角が変わるのですが、 多少ズレがあるので私はほとんど利用していません。 また、露出確認はともかくせめて撮影情報が表示されれば マクロ以外では使えなくもないのですが・・・(^^;
2011年07月14日20時15分
あじさいさん コメントありがとうございます! クローズアップレンズなんですよ~。っていうより、 レンズ交換不可のコンデジなので、マクロレンズ 付けたくても付けられないんですけどね^^ なので、フィルター付けられるだけでもいいかって 感じです^^;
2011年07月15日08時26分
ライト銃士さん コメントありがとうございます! やはり、花撮りは早い時間帯に限りますね。 虫目線で見ると、自分の庭の植物とは思えない ような美しさを見せてくれます。 秋に紫色の実が生ったら、また撮ってみようと 思ってます。
2011年07月15日08時29分
cat walkさん コメントありがとうございます! なるほど、多少誤差がありますか。 でも、最近のコンデジはファインダーが消滅しつつ あるので、OVFが付いてるだけでも貴重ですね。 そろそろG13なんて声も聞こえて来てますが、 どんどん進化しそうですね。
2011年07月15日08時32分
shokoraさん コメントありがとうございます! こう毎日暑いと、梅雨が懐かしいですね。 ジメジメしてても、なんだかんだ言って今ほど 暑くないですし。 こちらも梅雨明けと同時に猛暑の毎日です。 今日も朝から汗だく状態です^^;
2011年07月15日08時33分
よねまるさん コメントありがとうございます! 暑いですね~。今日も何度くらいまで上昇するのか…。 よねまるさんは関東方面でしたよね。 それに比べれば、仙台は涼しい方だと思うんですが、 暑さに慣れていない東北人には、去年から続くこの 猛暑は、ほんと堪えます。
2011年07月15日08時36分
清水清太郎さん コメントありがとうございます! もっと彩度あげようかとも思いましたが、淡い 感じの方がこの花には似合うかなと思い、あえて そのままにしてあります。 すごく小さな花ですが、こうして見るとなかなか 美しいものですね。
2011年07月15日08時37分
初めまして、お邪魔します。 ムラサキシキブって梅雨明け前位の花なんですね、知りませんでした。 人物のイメージしかなく、もっと花のこと勉強したいと思います。 柔らかい優しい感じの花なんですね。背景のボケの緑色と相まって素敵です。
2011年07月15日16時53分
濱の黒豹さん いらっしゃいませ! コメントありがとうございます! 梅雨明け後の今もたくさん咲いてますが、開花時期は だいたい今の時期のようです。 秋になると、紫色のコロコロした実をつけるので、それも なかなかかわいらしかったりします。 源氏物語の作者と同じ名称ですが、なんでこのネーミングに なったのかは、よくわかりません^^
2011年07月16日06時53分
Goodさん コメントありがとうございます! すごく小さな花なので、クローズアップレンズ二枚重ねで 狙ってみました。被写界深度がすごく浅いので、ピント 合わせ、苦労しました。なんせ、ファインダーも液晶モニターも、 画質が荒くてどこにピントが合ってるのかよくわからない コンデジなもので…^^;
2011年07月16日06時56分
あじさい
美しいですねー! 梅雨が懐かしくなってきました^^; (戻ってきても、困りますが・・) マクロ・・と思いきや、クローズアップレンズ!! 美しく描写されてますね!!
2011年07月14日07時11分