うめ太郎
ファン登録
J
B
昨日は節分、豆まきはされましたか? 植物園の片隅で咲いた小さな花が春の訪れをそっと教えてくれました。 まだ、これから咲く蕾もあり、何か家族のように感じました。
おはようございます。 もう春ですね。福寿草の次に咲く春の花、この花が咲くと 春の訪れを実感します。こちらでは早くて3月初めで1ヶ月 遅れです。
2025年02月03日04時31分
おはようございます。 子供が小さい頃は豆まきしましたが・・・ 海鮮太巻き、最初のひとかぶりだけ恵方をむいて、あとはテーブルに向かって食べました^^
2025年02月03日07時15分
沢山咲いてきましたね。 早く咲くもの、ゆっくり目なものと。 うめ太郎さまの優しい気持ちで撮られたのが、よく伝わります。 小生は妻が作ってくれた恵方巻を食べましたよ。
2025年02月03日07時43分
昨夜には「鬼は外・福は内」の豆まきしましたよ(^_^) 其方では、その名の通り節分に合わせて咲き始めてるようですね。 日毎に咲き数が増えて撮影が楽しみになってきましたね(^_^) こちらでは、他の方のサイトを見てると未だ蕾が膨らみ始めた状態の様です。
2025年02月03日11時46分
ex-ICHIROさん 遅れて申し訳ありません。 お誕生日おめでとうございます! セツブンソウが撮りたくて、前に撮影したことがある大船フラワーセンターに 出かけました。 春を告げる小さな可愛い花、カメラを地面に置いてマクロで撮影しました。 私も、近くのスーパーで買った恵方巻を食べました。
2025年02月04日06時57分
信濃のサンデーカメラマンさん そろそろ節分だなと思って、セツブンソウを撮りに出かけました。 丁度、咲き始めで数輪が固まって開花を初めており、家族みたいな感じが 良いなあと思いました。 今週は、大寒波ということで、春の暖かさを味わうのは少し先人ありそうですね。
2025年02月04日06時59分
ぶっちゃんさん おはようございます。 セツブンソウの花は、地面に張り付くように小さな花が健気に咲くのが 可愛いですよね。 奥様が恵方巻作ってくれたのですね。我が家は、スーパーの購入品と けんちんうどんで節分を迎えました。
2025年02月04日07時02分
HAMAHITOさん セツブンソウを撮った日に、我が家でも前日に豆を購入して、 玄関で豆まきをしました。 昔は子供と一緒に家じゅうで豆まきしたので、少し寂しい豆まきと なりました。 春が恋しい季節になりましたね。
2025年02月04日07時04分
j.enamayさん おはようございます。 我が家でも子供が小さい時は、子供と一緒に家の中を回って豆まきをしましたが、 妻にあまり散らかさないよう、玄関だけにしてねと言われて、省力モードでの 豆まきになりました。 恵方巻は近くのスーパー2軒回って、海鮮、サラダ巻き等いろんな種類にもの を買って最初から切り分けてテーブルに向かって食べたので、いつもの海苔巻き と一緒でした。( ´艸`)
2025年02月04日07時08分
おおねここねこ2さん 本当に咲き始めの頃のお写真を拝見させて頂いたので、安心してセツブンソウを 撮りに行くことができました。ありがとうございます。 少し開花が進んで、咲いているもの、これから咲くものがそれぞれ3輪づつでした。 地面に張り付くように咲いた可愛い花、レンズをマクロに付け換えて、カメラを 地面に置いて撮影してみました。 奥様が作られた恵方巻、愛情が巻かれていて良いですね。
2025年02月04日07時12分
YaK55さん おはようございます。 セツブンソウの花が咲くと、少し暖かくなるかなと思いますが、今年は大寒波が 控えているようで、暖かい春はもう少し先になりそうですね。 地面に張り付くように咲く可愛い花は、健気な感じが良いなあと思いました。
2025年02月04日07時15分
よねまるさん 小さな目立たない花なので、あまり見られないかもしれませんね。 私が最初に見たの葉十数年前の昭和記念公園でした。 間違って踏まれないよう囲いがしてあったので、望遠しか撮れません でしたが、この植物園は段の上の地面に咲いていたので、マクロで 近づいて撮ることができました。
2025年02月04日07時18分
余花さん 1輪をアップでも撮ったのですが、集合写真みたいに全体を撮ったもののが、 ほのぼのしていて良いかなと思いました。 小さな可愛い春告花、出会うとなぜか、嬉しくなります。
2025年02月04日07時20分
レリーズさん セツブンソウは地面に張り付くように咲くので、雪の多い所では、 咲かないのでしょうか? バレンタイン草、きっともうすぐ咲くでしょう、頂くと嬉しさを 感じるとともに、ひと月先を考えると悩ましい花ですね。
2025年02月04日07時22分
お月様さん 小さなか可愛い花が、春が来るよと教えてくれるみたいで、出会うと嬉しく なりますよね。 地面に張り付くよう咲くので、確かにこれを撮ろうと思うと、寝そべるか 腰をかがめるか辛いですよね。 この植物園は土留めの上に咲いているので、腰は楽な状態で下から撮ること ができました。
2025年02月04日07時25分
R380さん 我が家では、子供が大きくなって付き合ってくれないので、玄関だけで 鬼は外、福は内、一人寂しく豆まきをしましたが、勢いがないので鬼を払うことが できたか疑問です。(´;ω;`) こちらでは、福寿草とほぼ同時に咲くので、節分前後に開花を初めているようです。 咲いている場所が少なくて、可愛い姿に出会える場所をリサーチしています。
2025年02月04日07時30分
プリントマンさん セツブンソウは、地面張り付くように咲くので、横から撮るのは苦労しますが、 ここは段になった土留めの上に咲いているので、丁度腰の高さから撮ることが できるのでお気に入りの場所です。
2025年02月04日07時33分
LIZALIZAさん セツブンソウの花、地面に張り付くように小さくて可憐な花が、春が来るのを 告げているように感じました。 今週は、記録的な寒波が日本列島を覆うと言われていますが、三寒四温で少し づつ春が近づいてくると思いました。
2025年02月04日22時29分
一息さん 春を告げるセツブンソウの花に出会えましたが、今週は最強の寒波が来ると 聞き、もう少し我慢かなと思いました。 小さな可憐な花が、春を告げているので、もう少しの我慢かなと思いました。
2025年02月04日22時31分
abu.kさん そちらの方は、梅の花の開花も進み、春の兆しを感じられますね。 セツブンソウの花は、小さくて可憐な花なので、この季節に巡り合いたいと 思っておりましたので、撮ることができて良かったです。 どこかで、この花に出会えると良いですね。
2025年02月04日22時41分
私がまだ小さかった頃、父親が豆まきをしていたことを覚えています。 それ以来、豆まきとは縁が無いように思います。 最近の?恵方巻きも食べたことが無いです。
2025年02月05日21時52分
ブラックオパールさん 我が家の豆まきは、子供小さな頃は盛大に行っておりましたが、 最近は豆も袋から直接まくような、ほそぼそとした喪に変わりました。 絵方巻も頂きましたが、奥さんも手作りは止めて、スーパーで溺愛の ものを買ってきて、食べやすいように切ったものを食べました。 手抜きモードの節分となりました。
2025年02月07日07時56分
こんにちは。 節分草は此方のフォトヒトでの皆さんの作品でしか、 見たことがなくて、いつか見てみたいですね(*^-^*) 可愛らしい小さなお花が素敵ですよね! タイでは豆まきはもちろんしていません(笑
2025年02月07日15時43分
ex-ICHIRO
こんばんは、うめ太郎さん。 寒いこの時期に咲く節分草は健気で可愛いですよね(╹◡╹)♡ 今年の節分は2/2…私の誕生日と重なりました(笑) 豆まきはしませんでしたが、恵方巻きはしっかり食べました(^_^)v
2025年02月03日03時02分