写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small hd ファン登録

未来の主役

未来の主役

J

    B

    1241年(仁治2年)鎌倉時代に始まり、今年で770回目を迎えた博多祇園山笠、 長い歴史の伝統を未来へと受け継ぐ次世代の舁き手(かきて)たち。 このお祭り文化、この先も安泰の様ですね ^^ 「追い山ならし」御供所町にて

    コメント19件

    mikechan

    mikechan

    ちっちゃいながら、男を感じる後姿ですね! 凛々しいです^^

    2011年07月14日08時23分

    caferatty

    caferatty

    サムネイルを見ていて目に止まりました。 いやぁ、かっこいいです。男ですねぇ。意気込みを感じずにはいられません。 逆光でさらに雰囲気でてます。すばらしいショットに感激!

    2011年07月14日13時10分

    ほいほい

    ほいほい

    可愛いけど男気を感じますね!かっこいい後ろ姿ですね! 震災の影響でお祭りがかなり自粛になってましたが、これからの日本にはお祭りは必要です! 若い力で日本に活気を!笑

    2011年07月14日13時36分

    Usericon_default_small

    hd

    オタケさん コメントありがとうございます! ちびっこ達も待ちに待った祭り、気合い入ってますね。 西日を受けて進む後ろ姿に未来は安泰だ〜と思った一枚でした ^^

    2011年07月14日14時58分

    Usericon_default_small

    hd

    mikechanさん コメントありがとうございます! 誇らし気に歩く堂々とした後ろ姿、すっかり男してますね ^^ 最近のちびっこたちも逞しいもんですね!

    2011年07月14日15時00分

    Usericon_default_small

    hd

    もくもくPさん コメントありがとうございます! 昔々TVで流れてたローカルCM(銘菓 博多山笠)のコピーですね ^^ 福岡の人はホントこの懐かCMの "締めの言葉" が大好きで…^^) 「博多には、安泰を祈る縁起担ぎやしきたりが、今も息づいている。 その中で育った博多っ子は、あけっぴろげで人がいい。すこしばかり横行で祭り好き。 粒あんをフレッシュバターでくるんだ粋な味、伝統に生きる銘菓「博多山笠」 『山笠があるけん博多たい!!』」 ※ 実際には『山笠のあるけん』または『山笠んあるけん』と言ってたかなぁと思います (そっちの方が博多弁ネイティブっぽい発音 ^^)

    2011年07月14日15時25分

    Usericon_default_small

    hd

    caferattyさん 初めまして!ご訪問ありがとうございます! ちびっ子だけど、"締め込み"姿が勇ましい歩きっぷりでした! すっかり博多のDNAが受け継がれてますね ^^ 逆光が良い演出をしてくれました^^) 嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます!

    2011年07月14日15時31分

    Usericon_default_small

    hd

    ほいほいさん コメントありがとうございます! 福岡・博多の街から被災地に元気を!列島に元気を!ってことで盛り上がってますね!! 今年は、被災地から避難されてるご家族をはじめ、東北地方からも沢山の方々が招待されて 祭りに参加されている様です!世代や地域を越えて一つになれるお祭りって、良いですね! ^^

    2011年07月14日16時06分

    Usericon_default_small

    hd

    もくもくPさん お菓子はありますが、当時の製造元が倒産したので、残念ながらあのCMは今はもう無いですね……。 私の場合、博多土産の菓子の定番は、味で「通りもん」、「筑紫餅」、 受け狙い(味じゃないのか…^^)で「博多ぶらぶら」「にわか煎餅」って感じですかね ^^)

    2011年07月14日18時29分

    梵天丸

    梵天丸

    お祭りシリーズ・・元気がでます! おしりがなんともかわいいです^^

    2011年07月14日20時04分

    Good

    Good

    大中小のお尻を見事にとらえましたね♪ 小さいお尻はやはりかわいいですね^^ Goodな作品です!

    2011年07月14日21時25分

    Usericon_default_small

    hd

    梵天丸さん コメントありがとうございます! ある意味お尻の祭典なので…(って違うか…^^) 嬉しいお言葉、ありがとうございます! ^^

    2011年07月14日22時25分

    Usericon_default_small

    hd

    Goodさん コメントありがとうございます! あとお爺さん世代のお尻が揃えば…オールスターキャストなんですが…^^) 嬉しいお言葉に感謝です!

    2011年07月14日22時27分

    きじむなー

    きじむなー

    博多の男やね、ん~男らしか~! こうして親から子へと伝統が引き継がれる様子に頼もしさを感じます!

    2011年07月14日23時14分

    Usericon_default_small

    hd

    きじむなーさん コメントありがとうございます! 博多弁、まるでネイティブみたいじゃないですか!(笑) 何から何まで最先端の物ばかりで埋め尽くされてる社会も面白く無いですよね。 町ぐるみでの伝統の継承、素晴らしいですね!

    2011年07月14日23時36分

    chew

    chew

    小さい頃からこの祭りを見てきたらきっと憧れるだろうなぁ~!! こうやって伝統は受け継がれて行くのでしょうね。まさに九州男児ですね^^

    2011年07月15日21時03分

    Usericon_default_small

    hd

    346さん コメントありがとうございます! 最近は「九州の人間ですけん……」と言って日本中から嫌われた人も居ますが…^^)(笑)、 若き九州男児たち、伝統を引き継いで未来の主役となって、輝いて欲しいですね!! ^^

    2011年07月15日22時39分

    Usericon_default_small

    hd

    青空が好きさん コメントありがとうございます! ひたすら尻!のシリーズと化してます^^)笑 終わりましたね!今年は梅雨明けが早かったですが、 福岡ではこれが終わると夏本番!!って感じがホントしますよね ^^ 嬉しいお言葉、ありがとうございます!

    2011年07月15日22時52分

    cowboy_spike

    cowboy_spike

    初めまして、ナイスショットです。 昨年は所用で行けませんでいたが、今年は追い山ぐらい行きたいもんです。

    2012年07月08日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhdさんの作品

    • お静かに!
    • 夕焼けセブン
    • 博多の総鎮守
    • 勢い水 〜Power Water
    • 走る飾り山
    • 赤の丘

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP