TU旭区
ファン登録
J
B
節分の巻き寿司は毎年出来るだけ家でDIYをしています。 今年は西南西の方角を向いて、毎年の如く黙って一気に食べさせて頂きました(^^)
こんばんは。 手作りなんですね~ 具材が家によって様々なのが面白いですね。しかも本数もたくさんありますね。 ウチは今年はお寿司屋さんに頼みました。そして先ほど丸かぶり完了しました!
2025年02月02日21時28分
YaK55様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 私のところも妻と娘の共作でした。今年は私はまだ感染の恐れがあるので触れません。。 えー出川哲郎さんの実家のノリなのですね! 一度、食してみたいです。 Newは単焦点レンズですよね。大きそうだけどとてもええ感じですよね。カメラも! とても羨ましいー(^^♪ 来週は大阪でも最高気温が一桁台ですね。是非是非寒さにお気をつけて撮影に行って下さいませー。 宜しくお願い致します。
2025年02月02日21時49分
run_photo様 こんばんは。コメント頂き有難うございます。 本数は多いですね。まだ余っています(笑) 鰯の頭までは飾りませんがさっき豆まきを妻が一人で撒いてくれました。 もちろん未だ私はあまり派手に動けませんので、、私がするなら鬼になって出ていくことぐらいです(笑) お互いに無病息災、元気にまた次の節分迄、楽しく暮らしていきたいですね(^^) 宜しくお願い致します。
2025年02月02日22時03分
おはようございます。 手作りの巻きずしで節分ですか~ 昨日スーパーへ行くと巻きずしを買う人でごった返していました。 私はいつものように自前のにぎりを食べましたが(笑) タムロン、近接撮影でもいい感じです。 ありがとうございました。
2025年02月03日08時25分
PEGA*様 おはようございます。コメント頂き有難うございます。 そうそう、PEGA*様はにぎりを自前で作られておりましたね(^^) 以前アップされてたのを思い出しました。 めっちゃ美味しそうでした。それは買う必要無しです。 タムロン 言うほど記載しているマクロでもないけどそれなりに寄って写せるのも実はいいとこですね。でもちゃんとマクロなんですね(^^) 宜しくお願い致します。
2025年02月03日13時12分
たくさんの手作りの巻き寿司、美味しそうですね(*^-^*) そういえば、巻きずしも2年ほど食べてませんね。 年に2回ほど日本の母から色々と送ってもらいますが、 その中に毎回味付け海苔を入れてもらってます。 残念な事に、毎回息子たちがほとんど食べてしまって、 私の口には僅かしか入りません(>_<)
2025年02月07日11時31分
自然堂哲様 こんにちは。コメント頂き有り難うございます。 日本の巻寿司は中々普通に海外では食べれないですよね。。 そうそう、韓国ノリは売っていても日本の味付けノリはほぼ見なかったですね。 海外で味付けノリは珍しいのでさぞお子様にも人気なのでは。。お父さん仕方ないですね(^^) カンボジア時代は車で5時間程かかるプノンペンにイオンが有りましたのでそこで買い込んだ記憶があります(笑) 高いけど。。 宜しくお願い致します。
2025年02月07日12時28分
YaK55
今晩は、お世話になっております、やってますね、奇麗に巻けていて、美味しそうです^^、我が家も、妻と娘の手製の物を、今年の海苔は出川の実家の海苔店の物を・・いい海苔でした、流石有名店!、メーカーの回し物では有りません(笑う^^)、明日は節分・・節分から寒くなるそうですが・・今年は・・いやだな~、あっ!NEWレンズ購入しましたが・・数日前にNEWカメラも入手、α7cⅡ!!、コンパクト軽量で、新しく性能もいいです^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2025年02月02日21時26分