写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konabe6303 konabe6303 ファン登録

達谷窟(たっこくのいわや)

達谷窟(たっこくのいわや)

J

    B

    いつもご覧いただきありがとうございます。 征夷大将軍の坂上田村麻呂が、京都の清水寺をまねて建立し、108体の毘沙門天をまつったのが始まりとされていて達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)は、切りたった崖に食い込むようにして建つお堂です。 また毘沙門堂の左手の岩壁には、顔面大仏が刻まれていますが顔の長さ約3.5メートルの巨大な像で、「北限の磨崖仏」として有名です。11世紀に東北地方で起きた2つの合戦の戦死者を供養するため、彫られたものと伝えられています。(HPより)  岩手県

    同じタグが設定されたkonabe6303さんの作品

    • 航跡
    • 軽やかに
    • 囲炉裏と燻蒸
    • 踊る四季桜
    • 出番前
    • ポケットに入れたいな~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP