MT1575
ファン登録
J
B
新宿の地図カメラでレンズ2本ドナドナしました。売ったのは、Elmarit21 F2.8 (前期)と Summarit35 F2.4 2本とも最近撮る機会ほぼなし。当初は「委託販売」でと思っていたのですが、査定後、「Elmaritは、レンズに曇りがあるので、買取ならOKです」「いくらですか?」 査定額は10万・・・「腐ってもLeicaだ」。Summarit35 F2.4は、委託販売でもOKだが、買取と委託では2万5千円ほどの差しかない。結局、2本とも買い取で、合計24万ほど受け取る。
写真は、Elmarit21 F2.8のレンズフード。地図カメラではフードは買取対象外との説明。しかし、ライカ中古コーナーではフードがかなりのお値段で売られている。古いレンズになるとフードを探すのがけっこう大変だと思うのだが、ここら辺はどうなのだろうか?
2025年02月02日10時38分
ライカのフードは正直、「遮光性能がどこまであるのか?」と思うものもあるが、基本は撮影に必要なもの。こちらは手元に残っても意味ないので、ただでもレンズといっしょに受け取ってくれたらそれでよいのだ。
2025年02月02日13時02分
他のお店ではどうなのだろうか? ライカMレンズを売るのは今回初めてだが、以前別の店で、Rレンズの24ミリElmaritF2.8を売ったことがある。そこではフードごと買い取ってくれた。
2025年02月02日10時52分
一時帰国されておられましたか。 他フロアーへ行かず帰還は鋼の意志ですね。 軟弱者の私はつい寄って散財してしまいます^^ フードはゼロ円引き取りだとしてもバラして 再販せず、次のユーザーにセットで譲って もらいたいといつも思います。
2025年02月04日21時09分
nikon_zeiss様 一般的に、カメラを売る際には、外箱・付属品などがすべてそろっている方が買取価格が上がると言いますね。實は、ズマリット35ミリF2.4 は、外箱付、付属品(レンズケース レンズフードなど)すべてそろっている。こちらはまるごと買い取っているのだから、「フードは買取対象外」というのはすこし納得がいかないと思いますね。
2025年02月08日14時38分
MT1575
現金をもらった後、3階のニコン中古レンズ、地下1階のライカ中古レンズコーナーによらず、ホテルにまっすぐ帰った自分、えらい・・・
2025年02月02日10時36分