写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

単線区間へ

単線区間へ

J

    B

    ここまで複線区間を走り抜けて来たが、この駅より単線区間へ。 ポイントカーブのRが緩いのか、意外と高速で進入し目の前を過ぎ去って行ったブルーサンダーことEH200機関車。 捻れる様にポイントを過ぎ行く編成を写せるお気に入りの場所です。

    コメント5件

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 大蛇の様な躍動感がいいですね。この地域の大切なライフラインですから元気に活動してもらわないと困りますよね。とコメントしながら思い出した、灯油が空なので買いに行かないと!いってきま〜す。

    2025年02月02日09時30分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    高山本線のが有名ですが、JR東海は単線の交換駅に高速分岐器を備えている駅が多い印象です。ここも、「しなの」が通るので備えていたりしませんかね?

    2025年02月02日15時40分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    またろう@お気楽撮影人 さん、 こんにちは。 明日はこの場所へEF64の返空タンク車を撮りに行くか、いつものEF510単機車を狙いに行くか仕事から帰宅した今、一人作戦会議中です。 通常は月曜の運用の無い便ですが、石油需要の多いこの時期は64返空が走ります。 今日は水っぽい雪が日陰に積もり、職場の除雪車で積込みの合間に除雪作業をしてきましたが、氷点下無い気温の割に寒さで冷えました。 灯油が無いとやばいですよヽ(´o`;

    2025年02月02日16時29分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    ガッチャン さん、 こんにちは。 有難うございます♪ ここはよく来ていたんですが、今回一年振りくらいに来ましたがナイスカーブの場所でした。 因みに撮影時は雨で傘差し撮影でした。

    2025年02月02日16時31分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    手持ち文鳥 さん、 こんにちは。 キハ85時代のひだ号はパノラマグリーン車に一度乗車しながら見てましたが、きつく見えても高速進入するY字ポイントの駅が多々ありました。 とは言っても60〜70km/hくらいかと思いますが。 また行ったら制限表示を確認してみますヽ(^o^)

    2025年02月02日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • アップダウン路
    • 夜明けの霊峰
    • 64+カシオペア
    • 入線
    • まだまだ終わらない冬と老兵
    • 名所発見

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP