よねまる
ファン登録
J
B
残り少なくなったけど、輝く姿はいつまでも失せることなく
愛しきものに目をとめて季節の移ろいを楽しむ。 芽吹き 開花 結実 枯れ 人もまた季節・・・ 生憎のお天気での節分のようですが各地の様子は 如何でしょうか? 立春寒波が過ぎれば今年は春が早いようです。 もう少しで温かくなりますからもう少しの辛抱。 ご自愛くださいませ。
2025年02月02日10時01分
Winter loverさん このアジサイが色鮮やかに咲いていたのはお開く半年以上も前でしょうか。 こうして今でも引き付ける魅力を持っているってすごいなと思います。 私もこのように枯れていけたら良いのですが、ここまでの境地に至る前に ピューっと風で吹き飛ばされてしまいますね(笑) 芸能上達の神様でしたか。入谷駅を降りて、浅草方面に向かう途中の店の ガラス戸に貼られてました。 蝋梅、そろそろ白梅や紅梅にバトンタッチですかね。輝きを放っていました。 成田山、豆まきでも有名ですね。賑わうといいですね^^
2025年02月02日12時06分
頂雅さん そうですね。そういった愛しきものに触れあって過ごせるって いいですね。自然のものやお気に入りの小物類などなど…。 年月を経れば劣化していきますが、それでも気持ちは変わらずに 愛おしく思い続けられたらすごいこと。 人もまた季節。まさにその通りですね^^ こちらは雪ではありませんが朝から雨降りの天気です。 節分行事も予定されているでしょうが、ちょっとお気の毒です。 寒くなりますね。でも、それが過ぎれば春らしくなるのかなぁ!
2025年02月02日12時14分
うめ太郎さん 日差しを浴びて、とても美しく輝いてくれてました。 美しいもの。それは何も豪華絢爛なものばかりではなく こうした枯れてゆく姿の中にもあるんですね。 出会えたことに感謝しました^^
2025年02月02日12時16分
こんにちは。 侘び寂びの世界ですね。 枯れてもなおしめやかに美しく、私もこうありたいものと思います。 無理か(笑) 節分ですがニュースで詐欺は~外!とやってました^^; これも時代ですかね~ 大福で節分を♪ 2025.02.02. Sun. 節分 去年の 今頃 汽車に乗り 二人で 旅した 北国の あの雪の 白さが何故か 忘れ られずに… TeaLounge EG
2025年02月02日12時17分
TeaLounge EGさん こんにちは。 人間はここまで枯れても美しくいるというのはなかなか難しいですね。 特に男なんて無理でしょう(笑) 雨降りの節分ですね。詐欺は~外!ですか。 そう言って豆をまいている人が詐欺師ですね。
2025年02月02日12時47分
残り物には福がある。 残ったものには美しさがありますね。それも自分の心持ち次第だと思います。 俺のは?私のは?無いじゃん!と言わない"遠慮の美学"を身に付けることも大切かなあ〜。
2025年02月02日16時41分
cotocottonさん こんにちは。 雪は降らなかったものの、日差しのない寒い一日となりましたね。 そうですね。私なんてすぐに諦めちゃうので尊敬しちゃいます。 春の芽吹きを確認してから、そっと散り落ちるのかな…。
2025年02月02日17時05分
ち太郎さん 残り物には福がある そうですよね^^ 私の勝手な思い過ごかも知れませんが、今の時代は、 他人を押しのけて「我先に」ですかね>_< 通用しなくなった言葉がいくつもありますね。 実るほど頭が下がる稲穂かな 立つ鳥跡を濁さず 能ある鷹は爪を隠す とっくにそんな時代ではないのでしょうか。 そのことがイヤミに捉えられたり、こんなことを守っていたら、 人に負けてしまう 追い越されてしまう 自分をもっと前面に出して 自己主張しなくちゃ!の時代かな…。 遠慮しない生き方。それも自分らしくて良いでしょう。 でも、遠慮の美学 私はとても大切だと思います…^^
2025年02月02日18時23分
VOICE Int'lさん 有り余っていた頃が懐かしいですね。今ではそっと手でなぜて 愛おしいです って、何を言わせるんですか(;´Д`A ``` 立春寒波が来ますよ。雪洞から出てくるのは5月ごろですかね( ̄▽ ̄;)
2025年02月02日17時46分
Winter lover
ヒカリ輝いている姿は生命力が強靱ですね。健康寿命で長生きです。 あやかりたいです(笑)。 一枚目、芸能上達の神様です。入谷の交差点から三ノ輪方向に行った 交差点の入ったすぐの所にありますね。 境内はそれほど広くはないですが、下町の神社といった感じです。 三枚目、そろそろ終焉ですね。黄色い花弁から放つ香りには癒やされ ます。節分ですが、天気が悪いので各地の寺社は豆まき実施するかどうか です。横綱に昇進した豊昇龍関も成田山新勝寺で豆まきに登場するのでし ょうね。 明日は立春ですが最強寒波が襲来です。風邪引かないようお気をつけて ください。
2025年02月02日09時26分