- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- ホワイト餃子
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
マクロレンズテスト M機でテーブルフォトが撮れるなんて良い時代になりました。 画としては全く面白くありませんね~^^ 知る人ぞ知る、知らな人は全く知らない「ホワイト餃子」 餃子の皮が極厚で、これ餃子なのか~という感想ごもっとも。 好みに合うか否かはお召し上がりいただきご判断ください。 Camera: Leica M-P (Typ240) Lens: MACRO-ELMARIT-R 60mm f2.8 Adapter: Leica 14642 Support: Hand-held
niteさん 初めて見ますよね。新潟県で有名な青島ラーメンを 関東人が知らないのと一緒で、こちらでそこそこ 有名でも他県では全く無名のものってありますね^^
2025年02月01日21時50分
☆Monetさん ワハハ、座布団三枚^^ 一応餃子なので皮をよじってはいるのですが フライパンから逆さにして皿に移すので天地 が逆になってしまうのです。
2025年02月01日21時57分
こんにちは。はじめまして。 私の住む栃木市にも以前このお店はありましたので、 この作品を見た瞬間とても懐かしくなりました。 本日はお気に入りの登録ありがとうございました。
2025年02月02日10時26分
check03さん こんにちは。 こちらこそご来訪いただきありがとうございました^^ 日本を代表する餃子の街に果敢にトライした時期が あったのですね。
2025年02月02日20時31分
Hill photoさん やはり千葉県を代表するソウルフードといえば ホワイト餃子ですね^^ ここ亀有店も大繁盛でしたが駐車場スペース 11台なのでとても足りないです。
2025年02月03日19時01分
オズマさん 実は千葉県野田市が本店になります。 とある記事によりますとドイツでは寿司が 中国料理だと思っている人がいるそうです。 米は中国米、ネタも中国から空輸、職人も 中国人となればその様に勘違いしても不思議 ではありませんね。
2025年02月12日08時35分
nite
全く味が想像できないのが面白いですね〜。しかし、ここまで寄れるのは楽しそうです^^
2025年02月01日21時32分