K6(ケーロク)
ファン登録
J
B
GXさん ありがとうございます。 ライカは今年で18年目になりますが、レンズは先日を21mmを追加して、35mm、50mm、それぞれ1本ずつしか持っておらず、合計3本しか持っていません! つまり...ライカのレンズの色乗りを語れるほどレンズの違いは判りません。 (いわゆるオールドレンズにはいろいろ銘玉があるようですので、ここらへんは造詣が深いnikonさんに譲りたい...(;'∀') ただ、このSummilux21mmは良い色を出すなあ、とは思います。 (^^)
2025年02月01日16時41分
呼ばれた様なので伺いました。 光学性能に優れたsummilux 21mmには 及ばないものの、私の所有する1968年製の SUPER-ANGULON M 21mm f3.4 も 35mmや50mm とは違う色のりでは ないかと感じます。 著名な写真家がライカの21mmや24mmを 好んで使うのは単に広角レンズだからという 理由以外に他の理由がある様な気がします。
2025年02月01日22時31分
nikonさん ありがとうございます。 ピンチの時にすかさず現れるヒーローのようでカッコいいです! (^^) スーパーアンギュロンの描写はクセになるみたいですね。 私はまだいろんなレンズに手を出せる余裕はないのですが...一度手を出すとそうとう沼は深そうですね。 (;^_^A
2025年02月01日22時38分
GXさん ありがとうございます。 Canonとかだと割とはっきりレンズのヒエラルキーがあるじゃないですか。 「やっぱり"L"ダヨネ~」という感じで。 (※前はEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMといった緑ハチマキみたいな変わりダネもありましたね。) でもライカのレンズは必ずしもSummiluxなどの価格的に高いレンズが「絶対的に良い」ということではないというものだそうです。 それはそれで、レンズ沼の恐ろしいところですね。 (^^)
2025年02月02日11時51分
GX400sp
色乗りに関して、やはりライカ社のレンズでも 色のノリや出方のいいレンズというのはありますか?
2025年02月01日15時34分