写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Fur38 Fur38 ファン登録

霧島春夏秋冬 (冬の霧島連山) - ②

霧島春夏秋冬 (冬の霧島連山) - ②

J

    B

    霧島連山は1600mが一番高い所で、冬の寒さの厳しい時には、やはり冠雪します 北国のように山全体と言う事はありませんし、冠雪しても直ぐに溶けてしまいます。

    コメント6件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 九州も雪が降ったとニュースで言っていましたが、山の上に積もる程度なのですね。 こちら(瀬戸内側)も今年は一度も降りません。 来週の寒波がどうでしょうか。 平地はなんだか春を思わすような温かい感じですね。

    2025年01月31日20時58分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます 山の頂の冠雪綺麗ですね 白と山肌のコントラストが良いですよね

    2025年02月01日07時01分

    fusionzM

    fusionzM

    こんにちは。 山頂がうっすらと雪化粧して青空に映えますね。 九州でも標高が高いと雪になるんですね。 山麓の枯れ草には春の香りも感じられます^^;

    2025年02月01日13時56分

    Fur38

    Fur38

    Baru(バル)さんへ 九州山脈の深い所や高い山では、気候は北国並みになりますから、寒い時期には積もりますが、寒さが収まったら、すぐに溶けてしまいます 平地では九州で雪が無いのは 宮崎だけです ですから多くのスポーツチームがキャンプに来るのです。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年02月01日20時29分

    Fur38

    Fur38

    チ ャ ビ ィさんへ 高い所は寒いので、少しの間だけ冠雪します。北国の様に山全部とはいきませんけど、それでも少しだけ、遠くから雪を感じられます。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年02月01日20時31分

    Fur38

    Fur38

    fusionzMさんへ fusionzMさんが撮られるような、白一色の景色は、絶対に無理ですけど、少しだけこの時期の山で、雪を見れますね。もちろん平地ではありえません。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年02月01日20時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFur38さんの作品

    • 浜木綿 (夏雲)
    • 秋桜 (旭村地区)
    • こいのぼり (後久) - ②
    • 夕暮れの向日葵 (田野町) - ④
    • 川上の夕雲 - ②
    • 彼岸花を仰ぎ見る

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP